当サイトには広告が含まれます。

未成年でもクレジットカードを作れる!おすすめのカードや注意点を紹介

未成年クレジットカード

<PR>

クレジットカードは大人のイメージがありますが、高校生でなければ未成年でも作れます。

学生でもクレジットカードが欲しいと思う瞬間は、ありますよね。ネットショップで見つけた「どうしても欲しいもの」が、振込と代引きに対応していなかったとか……。

未成年向けの商品でもカード決済が基本なのを見ると、今は未成年でもカード決済が必要な時代なんだなと感じます。

そんな未成年でも作れるクレジットカードとはどんなものか? 注意するべきポイントはあるのかを紹介しましょう。

未成年がクレジットカードを作るときの注意点

未成年でもクレジットカードを作ることができますが、考えなしに作るのはオススメできません。

クレジットカードを作るときには、注意すべきポイントがあります。それを意識して、申し込みをしましょう。

親権者の同意を得よう!

未成年がクレジットカードを作る場合、親権者の同意が必要になります。日本の法律上20歳未満はまだ子供扱いなので、保護者となる親が同意しないと作れないんです。

クレジットカードは「信用」を「お金」に変えて管理するものなので、信用を得るために親の同意を得ましょう。

また、親権者は”父親”か”母親”が対象となるので、おじいちゃんやおばあちゃんにお願いしても意味がないので注意してください。

「まだ早い、必要ない」など反論されることもあると思いますが、そこは色々理由を付けて説得するんですよ。説得するための言葉としては、個人的に次のようなものが浮かびます。自分の状況や考えにあった説得方法を選びましょう。

「今はネットで買い物をすることが多く、ネットショップはカード払いしかできなくて不便なんだよ」
「バイト代で払える分しか使いません」
「18歳は昔ならとっくに元服してるから大人ですよ!」

18歳未満と高校生は作れません!

クレジットカードは、18歳未満と高校生は作ることができません。クレジットカードはカード会社が料金を立て替えておくという支払い方だから、カード会社は利用者に立て替えた分の代金を徴収しなきゃいけませんよね。

そこで、「この人は支払い能力があるだろうか」ということが問題になります。

高校生はアルバイト代もそれほど高くはないから、足りないと判断されているわけです。18歳未満は特に小難しい理由などはなく、「原則」作れないとされています。

何かを規制するとき「20歳未満はダメ」「18歳未満はダメ」というものが多いですよね。

それと同じですよ。

使いすぎには注意してね

最後に!

作る前に絶対自分自身と親に誓って欲しいのが、「自分のお小遣いやバイト代の範囲で使う」ということです。

大人でもカードの使い過ぎで身を持ち崩してしまう人が多く、そうならないために未成年のうちからカードの正しい使い方を学びましょう。

正しく使えば、カードは大人になってからの金銭感覚をより優れたものにしてくれるはずですよ。

未成年におすすめのクレジットカード一覧

未成年がカードを作るときの注意点をよく読んで「OK!」と胸を張って言えるのなら、これから未成年でも作ることができるカードを5枚紹介します。

どれも作りやすいカードですが、使い勝手などが違ってくるので自分が「これいいな」と思った1枚を作りましょう。

もちろん、最後は「このカード作りたい」と親権者に相談してくださいね。

楽天ユーザーにオススメ! 楽天カード

作りやすいクレジットカードの代表格。「カードの審査に落ちまくった人でも楽天カードは通る」と言われているほど作りやすいだけでなく、ポイントが貯まりやすい実力派カードでもあります。

楽天カード 楽天カード
年会費 初年度:0円(ETC付は540円)
2年目以降:0円
入会資格 18歳以上から
国際ブランド VISA・Master Card・JCB
利用限度額 審査で設定
付帯保険 海外旅行保険(利用付帯)
カード盗難保険
ネット不正あんしん制度
ポイント還元率 標準:1.0%
条件:3.0%
ポイント有効期限 12か月
利用可能電子マネー 楽天Edy・楽天ポイント
マイル還元率 ANA:0.5%
JAL:-
※記載のポイント還元率は以下の計算式で計算しています。
標準:ポイント交換対象の最小値÷普及ポイント最小値=A、A×1ポイント当たりにかかる金額=B、還元先最小値÷B=還元率

一般加盟店で使った場合のポイント還元率も高いですが、楽天市場を使うと還元率が4%になるという点が楽天カードの一番のメリットです。

使い道が主に楽天市場での買い物の場合、お得に買い物ができて節約にもなりますよ。

「節約になるんだ!」と力説することで、親の説得も楽になるでしょう。

また、気軽に作ることができるカードにも関わらず海外旅行保険が付帯するのも魅力的です。自動付帯ではなくカード利用をしないと付帯されない利用付帯ですが、未成年はあまり気にしなくて良いかもしれません。

ただ、まだ海外旅行をする機会は少ないかもしれませんが、これからその機会が増える可能性がある以上付帯してくれていた方がありがという話です。

海外旅行保険が利用付帯という点以外には、特にデメリットがない安定感のあるカードと言えるでしょう。強いてデメリットを挙げるとすると、楽天からのメールが増えることくらいですね。

将来性のあるお得なクレジット、三井住友VISAデビュープラスカード

三井住友VISAデビュープラスカードは、その名前の通り初めてクレジットカードを作る方に向けて充実したサービスを用意したカードです。

そのためか、入会資格に年齢の上限があるという変わった特徴があります。そんな三井住友VISAデビュープラスカードの性能がこちら!

三井住友VISAデビュープラスカード 三井住友VISAデビュープラスカード
年会費 初年度:0円
2年目以降:1,350円
入会資格 満18歳以上から25歳
国際ブランド VISA
利用限度額 10万円~80万円(条件による)
付帯保険 紛失・盗難サービス
ポイント還元率 標準: 1.0%
条件: 1.5%
ポイント有効期限 24か月
利用可能電子マネー iD、Apple Pay、WAON、PiTaPa
マイル還元率 ANA: 0.60%
JAL:-
※記載のポイント還元率は以下の計算式で計算しています。
標準:ポイント交換対象の最小値÷普及ポイント最小値=A、A×1ポイント当たりにかかる金額=B、還元先最小値÷B=還元率

年会費が2年目からかかるのがデメリットと感じた方も多いと思いますが、2年目以降も前年に1度でもカード利用していれば年会費が無料になるので特にデメリットにはならないでしょう。実質無料と考えても問題ありませんね。

ポイント還元率も比較的高めでお得。更に入会後3か月の間は1000円当たり5ポイントが付与されるようになるという得点付きです。

交換先楽天スーパーポイントやWAON・Amazonギフト券・nanacoポイントなどなど、多岐に渡っています。

元々還元率が高めですが、お得にポイントを貯めるなら「ポイントUPモール」を使うのがオススメです。このサイトを経由してAmazonや楽天市場などでカードを利用すると、還元率が高くなります。

また、「ココイコ!」というサイトを使うことで対象店舗でのお買い物をすることでボーナスポイントが貰えるという得点もあり、ネットショップ以外にもメリットがあるんです。

しかも、このカードを使い続けていると満26歳になったときに「三井住友VISAプライムゴールドカード」に自動的にランクアップするという得点もあります。

ゴールドカードと言うと30代・40代が使うイメージがあるかもしれませんが、これは若年層向けの手軽なゴールドカード。

充実しているサービスを安い年会費で受けることができるので、お得です。

将来的にゴールドカードを持てたらいいなあという方には、ピッタリなカードと言えるでしょう。

日本が誇る「JCB」の入門カード! JCB ORIGINAL SERIESE

唯一の日本発国際ブランドJCBが発行している公式カードとして、たくさんのキャンペーンやサービスを利用することができるお得なカード。それがJCB ORIGINAL SERIESです。

JCB ORIGINAL SERIES
年会費 初年度:0円
2年目以降:1,250円+税
入会資格 18歳以上で継続収入のある方(高校生不可)
国際ブランド JCB
限度額 20万円~100万円
付帯保険 海外旅行保険
国内旅行保険
ショッピング保険
ポイント還元率 標準:0.50%
条件:2.50%
ポイント有効期限 2年間
利用可能電子マネー QUICPay
マイル還元率 ANAマイル:0.30%
JALマイル:0.30%
スカイマイル:0.30%
※記載のポイント還元率は以下の計算式で計算しています。
標準:ポイント交換対象の最小値÷普及ポイント最小値=A、A×1ポイント当たりにかかる金額=B、還元先最小値÷B=還元率

ポイント還元率は標準だと低めですが、スターバックスコーヒーでは5倍・イトーヨーカドーやセブンイレブンでは3倍のポイント還元率になります。

イトーヨーカドーを日常使いしている場合、とてもお得にポイントを貯めることができるということですね。

また付帯保険に着目してみると、『海外旅行保険』『国内旅行保険』『ショッピング保険』の3つがあります。

未成年のうちは旅行に行く機会はそう多くないかもしれませんが、年齢を重ねるにつれて旅行に行く頻度が高くなる人もいるはず。

今はそれほど利用する機会が無い付帯保険でも、もうちょっとしたら大活躍する可能性もあるので、付帯保険は充実しているクレジットカードを持っておいた方が後々便利ですね。

誕生月によりお得に!? ライフカード

ポイント交換先が豊富に用意されていたり、誕生月はポイントが3倍になったりとお得に使うことができるのがライフカードの最大の魅力。

そんなライフカードの性能を簡単に紹介しましょう。

ライフカード ライフカード
年会費 無料
入会資格 日本にお住いの18歳以上(高校生不可)
電話連絡が可能な方
国際ブランド MasterCard
VISA
JCB
限度額 10~200万円
付帯保険 カード会員保障制度
ポイント還元率 0.50%~1.50%
ポイント有効期限 最大5年間
電子マネー iD、楽天Edy、モバイルSuica、nanaco
マイル還元率 ANA:0.25%
※記載のポイント還元率は以下の計算式で計算しています。
標準:ポイント交換対象の最小値÷普及ポイント最小値=A、A×1ポイント当たりにかかる金額=B、還元先最小値÷B=還元率

先ほど少し触れたように、ライフカードはポイントの交換先が豊富に用意されています。普通の商品に対して使えるだけではなく、楽天スーパーポイント・Amazonギフト券・ベルメゾンポイントなどに交換できるんです。

ただ、今はそこまで気にしなくても良いでしょう。

今後もライフカードを使い続けることを前提とするのなら魅力的なポイントですが、300ポイントを貯めるには30万円利用しないといけないので、学生のうちは魅力を感じないかもしれませんね。

今既に社会人として働いているなら、重視すべき項目と言えるでしょう。

誕生月だとポイントは3倍になりますが、誕生月だからと特別使いすぎてはいけませんよ。誕生日プレゼントのような感覚で、3倍のポイントを受け取りましょう。

また、ポイントは通常2年間で失効しますが繰越すことで最大5年間維持することができます。繰り越しはポイント交換画面から0ポイントで出来るので、手軽かつ簡単です。何も考えず繰り越し手続きをしても良いでしょう。

デメリットは海外旅行保険が付帯されないことと、使えるお金が少ないうちはメリットとデメリットを実感しづらい点です。

そのお得感、圧倒的……エポスカード

オイオイと呼んでしまいそうになる「OIOI(マルイ)の発行するクレジットカードです。

OIOIを頻繁に利用する予定があるのなら、エポスカードを作っておけば間違いが無いと言っても良いでしょう。

エポスカード エポスカード
年会費 初年度:0円(ETC付も0円)
2年目以降:0円
入会資格 18歳以上(高校生不可)
国際ブランド VISA
利用限度額 審査で設定
付帯保険 紛失・盗難時の保険
海外旅行傷害保険(自動付帯)
ポイント還元率 標準: 0.50%
条件: 10.00%
ポイント有効期限 24か月
利用可能電子マネー 楽天Edy、モバイルSuica等
マイル還元率 ANA: 0.250%
JAL:0.250%
※記載のポイント還元率は以下の計算式で計算しています。
標準:ポイント交換対象の最小値÷普及ポイント最小値=A、A×1ポイント当たりにかかる金額=B、還元先最小値÷B=還元率

税込み200円で1ポイントが貰えるというのは、地味に嬉しいですよね。

還元率が比較的高いということももちろんですが、税込みというのが地味なポイント。実際に支払った金額でポイントが加算されるため、より還元されやすいです。

その「ポイント還元率」ですが、使うお店によって大きく変わるというのもエポスカードの魅力のひとつとなっています。

例えば「SHIDAX」で使うと5倍になり、魚民や千年の宴などの居酒屋で使うと5倍になるんです。居酒屋は、現在関係ありませんが、成人後飲みに行くことが増えたらお得に一人飲みが出来て楽しいですよ。

また、お得に貯まったらポイントを交換すると思いますが、交換先も豊富に用意されています。マルイの商品券はもちろんのこと、iTunesギフトカードやスターバックスカード、モンテローザお食事券などにも交換できるんです。

ただ、スターバックスカードは交換可能なポイントの最低が3000ポイントなのでキツイですね。比較的低いポイントで交換できるのが、マルイ商品券とモンテローザお食事券とKEYUCAお買物券です。

その他カプコンやオトメイトなどのオリジナルグッズと交換することもできるので、興味がある方は是非!

ポイント関係がお得なこともそうですが、海外旅行保険が付帯される点も魅力的。メリットは大きいものの、デメリットが小さいのが良いところですよね。デメリットは唯一、電子マネーの利用ができないことでしょうか。

未成年がクレジットカードを作るとお得なこと

冒頭に注意点を語りましたが、未成年がクレジットカードを作ることには注意すべきポイントがある以上に大きな意味とお得感があります。

それは一体どういうことか? 未成年がクレジットカードを作ると何がお得なのかを紹介しましょう。親を説得するときの参考などに、どうぞ。

ポイント還元されるから、長い目で見るとお得

クレジットカードを使ったお買い物は、現金を使ったお買い物よりもお得です。現金を利用したらポイントなんて貯まりませんし、貯まったとしても「スタンプ」的なものが多いですよね。

そうではなく、クレジットカードはギフト券や商品券・プリペイドカードなどに交換することのできる「実際のお金に近いポイント」が貯まります。使い道が縛られているお店特有のスタンプカードと違って、使い道は自由。

今はポイントがあまり貯まらなくても、大人になったら結構貯まるようになります。

長い目で見たら、未成年がクレジットカードを作ることはとてもお得なんです。

信用情報が積み重なる

将来「ゴールドカードが欲しいなあ」と思ったとき、クレジット・ヒストリーが重視されます。クレジット・ヒストリー(通称クレヒス)というのは、簡単に言えばカードの使用履歴です。

しっかり使って、しっかり支払いが出来ていればそれが「信用」として蓄積されるんですよ。

全く使っていない状態は「信用が無い」と判断され、長年使っていると「信用できる」と判断されます。未成年からクレヒスを積み重ねることによって、将来ゴールドカードを作りやすくなるんです。

信用情報の積み重ねが大切な理由については下記ページをご覧ください。

クレジットカードは信用情報がとても大事!信用されないと解約される原因に!

2018.02.22

金銭感覚の勉強になる!

個人的に未成年がクレジットカードを持つ一番の魅力は、金銭感覚が勉強できる点だと思います。

大人になればクレジットカードのような「目に見えないお金の動き」を追うことが増え、現金を使う感覚とは違う独特な金銭感覚が求められるんです。

クレジットカードを利用することで「目に見えないお金をやりくりすること」に慣れ、その独特な金銭感覚を養うことができます。

お金の正しい使い方を今のうちから学べるというのは、自分にとっても親にとってもとても良いメリットですよね。

未成年に多いクレジットカードの疑問を解決

初めてクレジットカードを作るときには、大人だって色々不安なものです。未成年ともなれば特有の不安が色々あるでしょう。

そんな疑問をいくつかピックアップし、簡単に答えてみました。

審査に通るかな?

親がしっかり稼いでいれば、未成年でも審査に通ります。未成年の審査は厳しいという話もありますが、未成年だから審査が厳しくなるということはありません。

クレジットカードの審査はクレヒスを基準に行うんですが、クレヒスが無いと審査を厳しくすることも甘くすることもできないんです。

だから、親を見て判断することになるんですよ。

子を持つ親ならクレヒスもしっかりあるでしょうし、年収もそれなりにあるでしょう。審査に通らないということは、なかなか無いと思ってOKです。

高卒新社会人でも作れる?

高卒新社会人として働き始めた場合、年齢に上限のあるタイプのカードなら作れないということはほとんどありません。ただ、この際に少しでも審査に通りやすくしようと年収を偽る人がいますが、年収を偽ってもすぐバレます。

未成年には高い収入なんて期待していません。高卒の新社会人がどれくらい貰えるものかというのは、カード会社はおおよそ把握しています。年収欄は嘘を書くとバレて審査に落とされるので、嘘偽りなく書きましょう。

フリーターなんだけど、大丈夫?

フリーターでも大丈夫!

とは言え、学生や正社員より審査は厳しくなります。

それは未成年だからというよりも、フリーターだからというのが原因です。クレジットカードの条件には「定職に就いている」というものがあったりしますからね。

ただ、作りやすいカードを狙えば大丈夫ですよ。

楽天カードや年齢に上限のあるタイプのカードなどは比較的作りやすいと評判なので、少しでも不安ならそういったものを選びましょう。

まとめ

未成年がクレジットカードを作るときに不安なのは、親の許可が取れるかどうかと審査に通るかどうかだと思います。

ただ、審査は未成年だから厳しくなるわけではなく「学生・正社員・フリーター」といった肩書で厳しくも甘くもなるものです。

親の許可に関しても、「得をする点」と「勉強になる点」を力説すればクリアできると思います。

カード選びは自分ひとりでするもよし、親と一緒にするもよし。

ただ、自分が「これだ!」と思うものを選んだ方が将来的に見てもお得ですよ。そして最後に忘れてはいけないのが、「ご利用は計画的に」ということ。お金の勉強をするつもりで使いましょう。

”今”おすすめ出来るクレジットカードはコレ!

「種類が多すぎて選べない…」

「お得なクレジットカードは一体どれ?」

「ステータスが高いのは!?」

などなど、お悩みの方が多いかと思います。

そこで、”今”だからこそおすすめ出来るクレジットカードをランキング形式で3枚紹介していきます!