<PR>
私達が日々通勤・通学をするにあたって、もはや欠かせない存在となったのがSuica。
切符をわざわざ購入する手間が無くカードをタッチするのみで乗車できてしまう手軽さから、日々愛用している方も多いことでしょう。
でも、Suicaはあくまで電子マネーです。
コンビニや一部のチェーン店などで使えても、もちろん限界はありますよね。
じゃあそんな時はどうすればいいか…1枚のカードで、クレジットカードとSuicaを使い分けしちゃいましょう!
ということで今回は、便利だけどちょっと役不足なSuicaをもっと便利に使うために、クレジットカードと一体になったものをご紹介させていただきます。
お得になる要素盛りだくさんなので、是非参考にしてみてくださいね!
Suica付きクレジットカードの選び方
それではまずカードをご紹介していく前に、より良いカードを見つけるための正しい選び方についてお伝えしていきたいと思います。
失敗のないカード選びをするためにも、しっかりと押さえていきましょう!
節約するならポイント付与率が高いものを
基本的にクレジットカードには、使うごとにポイントが貯まるシステムが付いていることが多く、ものによってはその貯まったポイントをSuicaの残高に交換できるものもあります。
つまり、カードの利用でポイントが貯まれば貯まるほど、Suicaの残高も増やせてその分出費が減るというわけ。
一般的に交通費は節約するのが難しいものですから、こういった形で出費を抑えられてしまうのはかなり大きいですよね。
そのためSuica一体型のカードを選ぶ際でも、なるべくポイントの貯まり具合や貯めやすさなどに注目してから選ぶことをおすすめします。
定期券やその他機能が充実しているカードを選ぼう
Suica付きクレジットカードと一言で言っても、その特徴は本当に様々です。
特に毎日電車通勤などをしている方は定期券を利用していることも多いかと思いますが、それの有無もカードによって変わってきます。
しかし定期券を利用するつもりで一体型のカードを持ったのに、実は使えなかったなんてことになると後悔することにもなりかねません。
ですからそういった目的がある場合はあらかじめ、定期券や残高不足を防ぐオートチャージなどといった機能についてしっかりと確認しておくことが必要になります。
Suica以外のサービスや機能が付いているのがお得
Suica付きのカードと言うと、Suicaに関する機能のみが充実しているというイメージを持つ方もいらっしゃるかと思いますが、実はそれ以外にもたくさんの機能がついているものがあります。
例えを挙げるとすれば、よく行くコンビニでポイントが貯まったりだとか、近所のスーパーで割引きが効いたりだとか…
基本的には、特定の店舗でポイント付与率、還元率が上がるサービスや割引きが適用されるものが多いです。
つまり、自分のライフスタイルに合ったものを選ぶことで大幅に生活費等を削減することが可能になるというわけ。
ですからやはり、Suica機能を中心にカードを探すにしても、それ以外のサービスや特典といったものに目をむけて選ぶのがおすすめですよ!
Suica付きクレジットカードをご紹介
さて、より良いカードの選び方もマスターしたところで、ここからは実際に、Suica付きのお得なカードをご紹介していきたいと思います。
Suica付きのカードは種類が豊富なのですが、今回はその中からより人気が高く機能性が優れているものを7枚ほど選ばせていただきましたので、きっと貴方の役に立ってくれるはずですよ!
【イオンSuicaカード】お買い物も交通費もお得に!
まず初めにご紹介させていただくのは、イオンクレジット株式会社が発行する、「イオンSuicaカード」。
その名の通り、イオンカードとSuicaが一体化したカードとなっています。
こちらはSuica付きカードの中でも大変人気度が高いようですが、一体どんな点が評価されているのでしょうか?
イオンSuicaカード | |
年会費 | 初年度:0円(ETC:0円)
2年目以降:0円 |
入会資格 | 18歳以上(高校生不可)
電話連絡可能な方 |
国際ブランド | VISA、JCB、MasterCard |
利用限度額(初年度) | 10万円~50万円 |
付帯保険 | 海外旅行保険(自動付帯) 国内旅行保険 ショッピング保険 紛失・盗難保険 |
ポイント還元率 | 標準:0.50% 条件:1.33% |
ポイント有効期限 | 最長2年間 |
利用可能電子マネー | iD、WAON、Suica |
マイル還元率 | ANA:- JAL:0.25% |
標準:ポイント交換対象の最小値÷普及ポイント最小値=A、A×1ポイント当たりにかかる金額=B、還元先最小値÷B=還元率
まずこのイオンSuicaカードは、やはりイオングループでの利用がお得。
なんとこのカードを使ってイオン系の対象店舗でお買い物をすると、付与ポイントが常に通常の2倍になるんです!
そしてイオンと言えば20、30日に5%OFFになるお客さま感謝デーや、ありが10デーなど様々なイベントを毎月開催していますが、このカードがあればそんな時でも大丈夫。
しっかりと割引きは受けつつ、ポイントもガッツリ貯められちゃいます。
またSuicaに関するサービスとしては、残高が少なくなると自動的に残高がチャージされる、嬉しいオートチャージ機能付き。
加えてイオンSuicaカードの利用で貯まったポイントは、Suicaの残高として交換が可能になります。
ここまででも充分すぎるほどの性能なのですが、上の表を見てもわかる通りこのカード、実は年会費が永年無料なんですよ!
Suica付きカードは基本的に年会費のかかるものが多い中で、完全無料の姿勢を保っているのはかなり好印象かと思います。
普段のお買い物代も交通費も同時に節約したいという方におすすめしたい一枚です!
【ビュー・スイカカード】Suica付きカードの王様!
「ビュー・スイカカード」は、JR東日本グループの株式会社ビューカードが発行しているSuica一体型カード。
こちらはSuica付きといえばコレ!と言っても過言ではないほどのメジャーな一枚になります。
また実際の性能についてもかなりの実力を兼ね備えているようですが、果たしてどんな魅力が隠れているのでしょうか?
ビュー・スイカカード | |
年会費 | 初年度:515円(ETC付515円) 2年目以降:515円 |
入会資格 | 日本国内在住で満18歳以上(高校生不可) 電話連絡可能な方 |
国際ブランド | VISA、JCB、MasterCard |
利用限度額(初年度) | 10万円~80万円 |
付帯保険 | 海外旅行保険 国内旅行保険 |
ポイント還元率 | 標準:0.50% 条件:1.84% |
ポイント有効期限 | 2年間 |
利用可能電子マネー | Suica、モバイルSuica 、PASMO、IC CCA、SMART IC OCA、nanaco、Kitaca、楽天Edy |
標準:ポイント交換対象の最小値÷普及ポイント最小値=A、A×1ポイント当たりにかかる金額=B、還元先最小値÷B=還元率
ビュースイカカードはSuica付きカードの中でもかなり優秀なカードで、交通系に強い様々なメリットが含まれています。
また他のSuica一体型カードの場合、Suica定期券は付いていないことが多いのですが、ビュースイカカードを含むビューカードであれば定期券の機能も利用することが可能です。
クレジットカードと電子マネー、定期券の機能が1枚のカードで使えてしまうなんて、かなり効率的ですよね!
また定期券やきっぷの購入をする際に、このカードで支払いをすると、通常の3倍のポイントが付与されるため、いつもの電車移動がかなりお得に!
しかも貯まったポイントはSuicaにも交換可能なので、無駄なく普段使いすることができます。
年会費さえ若干かかってしまうものの、国内、海外共に自動付帯の保険も付いていますし、うまく活用すれば簡単に元を取ることも可能です。
そのため定期券をよく利用するという方や、普段の交通費をなるべく抑えたいという方におすすめの一枚になります!
【ビックカメラSuicaカード】ビックカメラ利用者におすすめ!
「ビックカメラSuicaカード」は、ビックカメラとビューカードが提携して発行する一体型カードです。
こちらはその名前の通り、ビックカメラでの利用が優遇されているものになります。
ただそう聞くと少々使いどころが限られるような気もしますが、実際の性能はどのようになっているのでしょうか?
ビックカメラSuicaカード | |
年会費 | 初年度:0円(ETC:515円)
2年目以降:515円 |
入会資格 | 日本国内在住で満18歳以上(高校生不可) 電話連絡可能な方 |
国際ブランド | JCB、VISA |
利用限度額(初年度) | 10万円~80万円 |
付帯保険 | 海外旅行保険
国内旅行保険 |
ポイント還元率 | 標準:0.50%
条件:15.0% |
ポイント有効期限 | 2年間 |
利用可能電子マネー | Suica |
標準:ポイント交換対象の最小値÷普及ポイント最小値=A、A×1ポイント当たりにかかる金額=B、還元先最小値÷B=還元率
ビックカメラSuicaカードは初年度の年会費が無料、翌年以降は515円となっていますが、年1回以上カードを利用すると、翌年以降も無料、つまり実質永年無料になります!
Suica付きカードは年会費のかかるものが多い中で、こういった措置が用意されているのは嬉しいんじゃないでしょうか。
また気になるビックカメラでの利用に関してはなんと、このカードでお買い物するだけでポイント還元率が10%に!
しかもその上ビックカメラSuicaカードに付いているSuicaでお買い物をすると、さらにボーナスポイントが上乗せされちゃうんです!
ビックカメラでよくお買い物をするという方は絶対に手に入れておきたいところですよね。
ちなみにこのカードで貯めたポイントは、1,500円分でSuica残高1,000円分に変換可能なので、ポイントの使い道に困ることもありません。
お得感を重視してカードを選ぶのであれば、是非候補に入れてみてくださいね!
【ルミネカード】ルミネ行くならコレを持て!
「ルミネカード」は駅ビルルミネのカードなだけあって、券面から既にお洒落感が感じられます。
またそんなファッション系に強そうなルミネカードですが、実はしっかりとSuica機能も搭載されているんですよ!
それでは、実際に性能や機能について見ていきましょう。
ルミネカード | |
年会費 | 初年度:0円(ETC:515円)
2年目以降:1,029円 |
入会資格 | 日本国内在住で満18歳以上(高校生不可) 電話連絡可能な方 |
国際ブランド | JCB、VISA、MasterCard |
利用限度額(初年度) | 10万円~80万円 |
付帯保険 | 海外旅行保険
国内旅行保険 |
ポイント還元率 | 標準:0.50%
条件:1.84% |
ポイント有効期限 | 獲得月から2年間 |
利用可能電子マネー | 楽天Edy、モバイルSuica、Suica、PASMO、ICOCA、SMART ICOCA、nanaco、TOICA、Kitaca |
標準:ポイント交換対象の最小値÷普及ポイント最小値=A、A×1ポイント当たりにかかる金額=B、還元先最小値÷B=還元率
ルミネカードが最もお得に使えるのはやはりルミネで、洋服に限らずルミネ内の店舗であればどんな商品でも常に5%OFFの優遇が受けられます!
カードで支払うだけで毎回合計金額から5%引きになるって、かなりお得ですよね。
しかもこのカードでは年間のカード利用金額に応じて、ルミネ商品券がもらえるサービスも用意されています。
たくさん使えば使うほどリターンも大きくなるというのはありがたいんじゃないでしょうか!
ちなみにもちろん溜めたポイントはSuicaに交換可能ですし、定期券も一体となっているために利便性もバッチリ。
またルミネカードは2年目以降になると年会費がかかってしまいますが、何度かルミネを利用すればすぐに取り戻せてしまう程度なので、特にデメリットとも言えないでしょう。
節約しつつお買い物を楽しみたいお洒落さんにおすすめの一枚です!
【ANA VISA Suicaカード】マイルもガッツリ貯められる!
「ANA VISA Suicaカード」は、ANAと三井住友カードが提携して発行するカードで、大変信頼性のあるものとなっています。
また元々交通系のカードということですから、Suicaを利用するのにもピッタリなんですよ!
ANA VISA Suicaカード | |
年会費 | 初年度:0円
(ETC:年1回以上の利用で0円) 2年目以降:2,160円 |
入会資格 | 満18歳以上の方(高校生不可) 日本国内での支払いが出来る方 |
国際ブランド | VISA |
利用限度額(初年度) | 10万円~80万円 |
付帯保険 | 海外旅行保険
国内旅行保険 ショッピング保険 盗難・紛失保険 |
ポイント還元率 | 標準:0.50% 条件:2.00% |
ポイント有効期限 | 2年間 |
利用可能電子マネー | iD・Suica |
標準:ポイント交換対象の最小値÷普及ポイント最小値=A、A×1ポイント当たりにかかる金額=B、還元先最小値÷B=還元率
ANA VISA Suicaカードはやはり航空系なだけあって、マイルに関するサービスが豊富。
ポイントをマイルに交換する際は2つのコースから選択可能ですし、交換する方法まで自身で設定することができます。
またこのカードでSuicaにチャージした際もマイルが貯まるので、Suicaとの相性もバツグンです。
ただし一つ注意点を挙げるとすればANA VISA Suicaカードには定期券機能が付いていないため、いつも同じ区間を利用するという方には少々不便かもしれません。
しかし代わりに残高不足対策のオートチャージは利用可能ですし、マイルをどンドン貯めることも可能ですから、大きな欠点は無いと言っても良いでしょう。
飛行機も電車も利用する機会があるという方におすすめの一枚です!
【JALカードSuica】旅行好きにはこのカード!
「JALカードSuica」は、Suicaの機能が備わったJALカード。
先ほどのANA VISA Suicaカードと同様にマイルが貯めやすいカードとなっていますが、果たしてJALカードならではの魅力とは何なのでしょうか?
JALカードSuica | |
年会費 | 初年度:0円(ETC:515円)
2年目以降:2,160円 |
入会資格 | 日本国内に在住の18歳以上(高校生不可) |
国際ブランド | JCB |
利用限度額(初年度) | 審査により設定 |
付帯保険 | 海外旅行保険 国内旅行保険 |
ポイント還元率 | 標準:0.50% 条件:1.50% |
ポイント有効期限 | 2年間 |
利用可能電子マネー | Suica・モバイルSuica・WAON・PASMO・Kitaca・TOICA |
マイル還元率 | ANA:- JAL:0.50% |
標準:ポイント交換対象の最小値÷普及ポイント最小値=A、A×1ポイント当たりにかかる金額=B、還元先最小値÷B=還元率
JALカードSuicaはカード利用額に応じてマイルが貯まるシステムになっているため、メインカードとして持ち歩けばあっという間にマイルが貯めることが可能です。
また年会費が他のカードよりも高めということもあって、自動付帯の保険が付いていますし、カード会員限定のサービスとしてホテルでの割引きや、パッケージツアーの割引きなんていうものも利用できるようになっています。
それにもちろんSuicaの機能もしっかり搭載されていますし、Suica以外にも様々な電子マネーが利用可能なため、使い勝手の良さは格別!
Suica一体型カードを探している方はもちろん、出張でよく飛行機に乗る方や、旅行好きの方におすすめしたいカードナンバーワンです。
【アトレビューSuicaカード】アトレやアトレヴィで利用すると超お得!
最後は、カラフルな券面がお洒落な「アトレビューSuicaカード」。
こちらは、元々アトレのポイントカードであった「アトレカード」と、先ほどの「ビュー・スイカカード」が1枚に集約されたカードとなっています。
人気のビュースイカカードの機能を取り入れているということで期待が高まりますが、一体どのような機能性を備えているのでしょうか、詳しく見ていきましょう!
アトレビュースイカカード | |
年会費 | 初年度0円(ETC:515円) 2年目以降515円 |
入会資格 | 日本国内在住 満18歳以上 電話連絡が可能な方 |
国際ブランド | VISA |
利用限度額(初年度) | 10万円~80万円 |
付帯保険 | 海外旅行保険 国内旅行保険 |
ポイント還元率 | 標準:0.50% 条件:1.84% |
ポイント有効期限 | 2年間 |
利用可能電子マネー | Suica、モバイルSuica |
標準:ポイント交換対象の最小値÷普及ポイント最小値=A、A×1ポイント当たりにかかる金額=B、還元先最小値÷B=還元率
アトレビューSuicaカードはショッピングセンターであるアトレやアトレヴィで利用すると、付与ポイントがおよそ3%まで上昇!
ただこのカード、特定の店舗でのポイント還元率はかなり良いのですが、やはり持てる方はアトレやアトレヴィを利用する機会の多い方に限られてしまうのがちょっと残念なポイントですね。
しかしなんて言ったってアトレビューSuicaカードは、あのビューカードとコラボしたカードなのですから、もちろんメリットだってたくさんあります。
まずは通勤・通学のお供として役立つ定期券、それからオートチャージが付いていますし、このカードでそれらの支払いを済ませればお得感を得ることだって可能です。
それにカードで貯めたポイントはSuicaやモバイルSuicaに交換もできますし、年会費も優しめ価格。
アトレファンの方はもちろん、おしゃれなカードを持ちたいという方でも持っていただけるカードとなっています!
Suica付きカードを選ぶ際の注意点
上記の内容でおわかりいただけたように、Suica付きカードはかなり利便性に優れたカードとなっています。
しかしその反面、気を付けなければいけないことがあるのも事実。
とは言ってもちょっとした事なのでそこまで気にする必要はないかもしれませんが、万が一のためにも知識を付けておくことをおすすめしますよ!
オートチャージができないこともある!?
Suicaの残高不足で改札が通れないなんて事態を回避するために役立つ「オートチャージ機能」。
しかし実はこれ、自分ではオートチャージしておいたつもりでも、場合によってはできていないことがあるのです。
そう聞くとなんだか機能のありがたみが薄れるようにも感じられますが、実際にそういった状況になることが考えられるのは、地方での利用のみ。
JR東日本等では問題なく利用することができますので、地方にお出かけする時のみ、注意しておくのが良いでしょう。
まとめ
Suica付きのクレジットカード、いかがでしたでしょうか?
実際Suicaって単体でもかなり使い勝手がよくて便利ですけど、やっぱり支払い能力で見るとちょっと頼りないですよね。
でもそこにクレジットカードが加われば、もはや百人力の怖いもの知らず!
Suicaが使えないお店ならカードを使えばいいですし、サインや暗証番号を入力するのが面倒な時はSuicaで支払えばOKです。
これらはあくまでも例ですが、Suicaとクレジットカードが一体になったカードならどんな場面でも困る事はなくなるでしょう。
それに今回おすすめさせていただいたカード達は、Suica付きカードの中でも特に優秀なものですから、どれを選んでもきっと満足できるかと思いますよ!