当サイトには広告が含まれます。

交通系クレジットカードはここから選ぼう!あなたに向いてる1枚選びます

交通系クレジットカード アイキャッチ

<PR>

常にPASMOの残高を気にして、出勤前に焦ってチャージ。

面倒くさくないですか?

半年で10万円を超える定期代。

もったいなく無いですか?

だからこそ皆、勝手にチャージしてくれてポイントも貰えるICチップ付き交通系クレジットカードを求めるんです。

でも交通系クレジットカード選びって、買い物用のカードよりも本ッ…当に難しい!

住んでいる地域で使えるICカードは変わりますし、路線の乗り換えでもカードが使えなくなったりします。

他にも交通系クレジットカード選びに苦悩する人がこんなに・・・

  • J-WESTカードを使ってたけど全然ポイント貯まらない…しかも最低300万円使わないと交換出来るポイント数に達しない。
  • 都営バス~都営地下鉄~東京メトロの全区間を一枚のカードで利用出来るカードってないの?
  • ICカード一体型のクレカってそもそも少ないし、街の買い物でもポイントが貯まりやすいカードが見つからない。

そこで本記事では、各自の生活スタイルにあった交通系クレジットカードを厳選いたしました。

人ごみで溢れる通勤通学の時間、面倒くさいチャージをなくし、貯まったポイントで仕事帰りにコンビニスイーツでも買ってみてはいかがでしょうか。

交通系クレジットカードはICカードで選ぶべし!おすすめの1枚はコレ

交通系クレジットカード キャッチ画像①

交通系クレジットカードを選ぶとき、「ポイントの貯まりやすさ」とか「チャージできるのかとか」基準がありすぎて迷ってしまいます。

そこで本記事では、「通勤・通学以外でポイントが貯まりやすく、買い物にも適した」ベストな1枚を選んでみました。

会社帰りに良くいく駅ビル、家電量販店、デパートなどなど。通勤費で貯めたポイントを有意義に使えるカードを見つけましょう。

家電量販店で買い物するなら「ビックカメラSuicaカード」

ビックカメラSuicaカード 画像
国際ブランド Visa

VISA ロゴ

JCB

JCB ロゴ

年会費 477円(初年度無料)

※年1回以上利用で翌年度無料

申し込み資格 18歳以上(学生可)
電子マネー機能 Suica
基本ポイント 1,000円=5ポイント(ビックポイント)

1,000円=5ポイント(JRE POINT)

還元率 0.50%~10.00%
交換可能マイル JALマイル(1ポイント=0.6マイル)
ショッピング利用可能枠 10万円~80万円
特徴

★Suicaにオートチャージ可能でポイントもゲット!

★ビッグカメラ・コジマ・ソフマップ利用で還元率10%!

★JRE POINT加盟店を利用で特典ポイントゲット!

「ビックカメラSuicaカード」は「クレカ機能」と「Suica機能」が一体となったクレジットカードで、改札にタッチするだけで簡単に通過出来ます。

そしてビックカメラ等で使える「ビックポイント」と、東日本JRが提供する「JRE POINT」の2種類のポイントを貰うことが出来ます。

ビックカメラSuicaカード利用例 貰えるポイント
乗車券、定期券の購入 1,000円➡15 JRE POINT
付帯のSuicaへオートチャージ 1,000円➡15 JRE POINT
ビックカメラ・コジマ・ソフマップでSuica払い 100円➡10ビックポイント
街のお店で買い物 1,000円=5ビックポイント

1,000円=5 JRE POINT

ポイントの使い道

ビックポイント ・Suicaにチャージ

(1,500P➡1,000円)

・ビックカメラ・コジマ・ソフマップで利用

(1P➡1円)

・J-WESTポイントに交換

(1,500P➡1,000円)

JRE POINT ・Suicaにチャージ

(1P➡1円)

・ビックポイントに交換

(1,000P➡1,000P)

・JRE POINT加盟の駅ビルで利用

(1P➡1円)

乗車券や定期券をカードで購入することで、毎日の通勤費でポイントをザクザク貯められるのが魅力です。

さらにビックカメラ等でSuicaで会計すれば100円➡10Pが貰え、還元率は驚異の10%!

日頃からSuicaを利用し、ビッグカメラをたまにでも利用する人なら「ビックカメラSuicaカード」は最強の1枚と言っていいでしょう。

東急系列店で買い物するなら「TOKYU CARD ClubQ JMB PASMO」

TOKYU CARD ClubQ JMB PASMO 画像
国際ブランド Visa

VISA ロゴ

Mastercard

マスターカード ロゴ

年会費 1,000円(初年度無料)
申し込み資格 20歳以上(学生可)
電子マネー機能 PASMO
基本ポイント 200円=1ポイント
還元率 0.50%~3.00%
交換可能マイル JALマイル(1ポイント=0.5マイル)
ショッピング利用可能枠 審査結果による
特徴

★PASMO定期券(1年分)購入で3%還元!

★PASMOへオートチャージ可能!

★東急系列のお店でポイント最大10%加算!

「TOKYU CARD ClubQ JMB PASMO」は東急沿線にお住みの方に是非おすすめしたいカードです。

PASMO機能が一体化しており、定期券購入や東急系列店での買い物がお得になる特典があります。

TOKYU CARD ClubQ JMB PASMO利用例 貰えるポイント
乗車券、定期券の購入 200円➡2P
東急線いちねん定期(12カ月分定期) 200円➡6P
PASMOへチャージ 1,000円➡10P
東急系列店で買い物 200円➡3P(東急ストア)

200円➡6P(東急百貨店)

街のお店で買い物 200円➡1P

200円➡2P(代金Web明細サービスに登録)

ポイントの使い道

PASMOへチャージ 10P➡10円
東急系列店で買い物 1P➡1円
マイル交換 2,000P➡1,000マイル

このように東急線の利用や、東急系列のお店で買い物をするとポイントが貯まりやすく、貯まったポイントはパスモチャージなどに使えます。

さらに作成手数料・年会費無料の「TOKYU ROYAL CLUBメンバー」に登録すれば、

  • 東急線いちねん定期購入:3%還元➡5~10%還元
  • PASMOチャージ:1%還元➡2%還元

にポイント付与がグレードアップします。

ですから東急の路線・お店を利用する人にとって「TOKYU CARD ClubQ JMB PASMO」は最高のお得カードなんです。

ルミネで買い物するなら「ルミネカード」

ルミネカード 画像
国際ブランド Visa

VISA ロゴ

Mastercard

マスターカード ロゴ

JCB

JCB ロゴ

年会費 953円(初年度無料)
申し込み資格 18歳以上(学生可)
電子マネー機能 Suica
基本ポイント 1,000円=5ポイント
還元率 0.50%~1.84%
交換可能マイル なし
ショッピング利用可能枠 10万円~80万円
特徴

★ルミネ系列のお店で常に5%割引!

★Suicaへオートチャージ可能!

★JRE POINT加盟店を利用で特典ポイントゲット!

「ルミネカード」はルミネのお店で利用することで常に代金が5%になるSuica付帯のクレジットカードです。

乗車券・定期券の購入、Suicaへのチャージ、ルミネ等で買い物をすることで多くのポインチを貰えます。

ルミネカードの利用例 貰えるポイント
乗車券、定期券の購入 1,000円➡15P
Suicaへチャージ 1,000円➡15P
ルミネで買い物 1,000円➡5P

代金5%オフ

街のお店で買い物 1,000円➡5P

1,000円➡5P+100円➡1P(JRE POINT加盟店)

ポイントの使い道

Suicaへチャージ 1P➡1円
ルミネ系列店で買い物 1P➡1円
JRE POINT加盟店で買い物 1P➡1円
ルミネ商品券に交換 16,400P➡20,000円

関東圏にお住まいの方なら、駅ビルショッピングモール「ルミネ」を利用したことが多いでしょう。

そんな方こそ、このルミネカードがおすすめなんです。

乗車券や定期の購入で貯めたポイントをルミネ商品券に交換することが出来ます。

しかも本来1ポイント=1円の価値なのですが、ルミネ商品券に還元することで1Pが1円以上の価値に変わるんです。

普段からSuicaを利用し、ルミネのお店で買い物をする方にとって間違いなく得する1枚になるでしょう。

超簡単!交通系クレジットカードのお得な使い方講座

交通系クレジットカード キャッチ画像②

これまで交通ICカード単体で使っていた方や、新社会人になって初めてクレジットカードを作る方へ。

まだ交通系クレジットカードの具体的な使い方をイメージ出来ていないことでしょう。

そこで最後に交通系クレジットカードを持つなら絶対に知っておいて欲しい使い方を分かりやすくご紹介します。

超絶便利!オートチャージの設定は必須

クレジットカードに付帯されている交通ICカードは一定の金額以下になると自動でチャージしてくれる機能を付けることが出来ます。

これにより、残高不足でうっかり改札口で足止めをされ、恥ずかしい思いをすることがなくなるんです。

また、オートチャージはクレジットカード利用にあたるので、ポイントを貰うことが出来ます。

ですから交通系クレジットカードを申し込む際、必ずオートチャージ金額を入力しておきましょう。

定期券もカード払いでポイント大量ゲット

いつも決まったルートで通勤通学する社会人や学生さんは定期券の購入が必須です。

けど定期券ってお得ではあるんですけど、財布には結構痛手ですよね・・・

そこでクレジットカードの出番です。

実は定期券は専用の券売機、もしくはみどりの窓口からクレジットカードで購入出来ます。

しかも、これまでご紹介したように交通系カードならボーナスポイントまで貰えるんです。

春からの新生活、定期券の購入の前に交通系クレジットカードの準備をお早めに!

Suicaエリア外ではチャージ不可!そこでモバイルSuicaの出番

Suica付帯の交通系クレジットカードを検討中の方は必見です。

クレジットカードによるICカードへのオートチャージは改札口でカードをかざした時に行われます。

しかし、Suica利用可能のエリア外の場合は自動チャージされないのです。

この場合、現金でチャージすることになりますがそれだとポイントが付きません。

そんな時「モバイルSuica」があると、とっても助かるんです。

モバイルSuicaを経由すればクレジットカードからチャージすることが出来、ポイントも貰うことが出来ます。

ですからSuicaエリア外の移動を想定して、モバイルSuicaをスマホに入れておきましょう。

まとめ

毎日電車で通勤・通学をする方にとって交通系クレジットカードは生活必需品と言ってもいいでしょう。

寝坊して1分1秒を争う事態でも改札口をロスなく通過出来、泣く泣く支払っていた定期代もポイントで負担が少しでも減ります。

さらに交通系クレジットカードには、特定のお店での買い物がお得になる特典などもあるんです。

いつもは疲れ切って自宅に直帰していたあなたも、ふらっとカードで買い物を楽しんで見てはいかがでしょうか。

”今”おすすめ出来るクレジットカードはコレ!

「種類が多すぎて選べない…」

「お得なクレジットカードは一体どれ?」

「ステータスが高いのは!?」

などなど、お悩みの方が多いかと思います。

そこで、”今”だからこそおすすめ出来るクレジットカードをランキング形式で3枚紹介していきます!