<PR>
今月のおすすめカード!

Tカード プラス(SMBCモビット next)※

Tカード プラス(SMBCモビット next

【おすすめポイント!】
クレジットカード+カードローン+Tカードの3つの機能が一つになった
新しい多機能モビットカード!
 

 

※カードローン審査通過後にクレジットカードの審査があります。

 

審査が緩いクレジットカードはコレだ!審査に通りやすい理由は?

審査が緩くて甘いクレジットカードはコレだ!審査に通りやすい理由は?

<PR>

最初に述べておくと、誰でも持てるカードというものはありません。そして、誰に対しても審査を甘くしているカードもほとんどないと言えるでしょう。

ただ、審査に通りやすいと言われているカードは多いです。

カードごとに審査基準が異なるので一概には言えないから万人に審査が緩いカードは無いけれど、ゴールドカードなどに比べれば比較的審査が緩いクレジットカードは存在するというわけですね。

じゃあ、そのクレジットカードはどれ?また どうして審査が緩くなるの?

というところを紹介したいと思います。

審査が緩いクレジットカード、その訳は?

比較的審査が緩くて緩いクレジットカードがあると言うけれど、「なんか怪しいのでは?」と思う方が多いと思います。

他より審査が緩いからには理由があるんだろうと疑問に感じるのは、当然ですね。

もちろん、理由はあります。ただ、怪しくはありませんよ。

自社サービス・店舗の利用者が増えるから

審査が緩くて緩いカード全般に言えることではありませんが、その多くに言えるのが、「クレジットカードを作ってもらうことによって自社サービス・店舗の太い利用者が増えるから」です。

こういう戦略のもと審査基準を緩めにしているカードとして挙げられるのが、『楽天カード』や『イオンカード』ですね。

楽天カードは、楽天を利用するとものすごくお得になるという売り文句から楽天ユーザーを増やすために発行されています。

利用者を増やして収益をアップしないといけないため、申し込み者の対象も広く、審査も甘めにするわけです。

イオンカードにも、同じことが言えます。

言わば、クレジットカードを営業ツールとしているわけですね。

審査を緩くすることによって、会社としてもたくさんの利益を挙げているわけです。下手に「ユーザー第一」とするよりも、信頼できるのではないでしょうか。

申し込み対象を広くしているから甘く見える

実質的な審査は定かではありませんが、申し込み対象を広くとって「審査が緩いカード」という認識をユーザーに持たせているカードは多いです。

「学生でも作れるよ」「主婦でも作れるよ」「個人事業主でも…」と触れ込むと、そういう人たちにとっては朗報となりますよね。

「自分でもクレジットカードの審査が通るんじゃないか」という風に。

そんなかんじで、他のカードでは落とされるかも、と思っている人たちがどんどん申し込んでくるわけです。

その結果クレジットカードの審査を受ける人が多くなり、クレジットカードを持つ人も増えます。カード審査に通る人の母数が増えることで、カード審査事態が緩く見えるというわけです。

申し込み時の設定によって通りやすくなることがあるから

カードの審査全体が緩いわけではなくとも、個別に審査に通りやすくする方法があります。

たとえば、キャッシング枠無しで申し込むと審査に通りやすくなる、などが有名ですね。

キャッシング無しということは、ショッピング利用だけということ。その方が、貸したお金の回収もしやすいだろうということから審査が甘くなります。

また、携帯電話より固定電話番号を書いた方が審査に通りやすいとか、ローンを組んだことが無い人よりローンを組んだことのある人の方が通りやすいとか、色々ありますよ。

審査が緩くて緩いクレジットカードを紹介!

審査が比較的緩いクレジットカードがどうして審査に通りやすいのか……疑問といかがわしさが解消できたところで、実際に審査が緩いカードを紹介しましょう。

ただ、一つ注意して欲しいのは、ここで紹介したカードでも落ちる可能性はあるということです。

その前提を間違えないようにして、カードを比較検討しましょう。

【ライフカード】ちょっぴり嬉しい

ライフカードには、「ちょっぴり嬉しい」仕掛けが用意されているんですよ。

基本性能はイオンカードほどではないものの、作りやすさはイオンカード以上と言われています。

そんなライフカードの「ちょっぴり嬉しい」とは何かを紹介しましょう。

ライフカード ライフカード
年会費 無料
入会資格 日本にお住いの18歳以上(高校生不可)
電話連絡が可能な方
国際ブランド MasterCard・VISA・JCB
限度額 10~200万円
付帯保険 カード会員保障制度
ポイント還元率 標準:0.50%
条件:1.50%
ポイント有効期限 最大5年間
電子マネー iD、楽天Edy、モバイルSuica、nanaco
マイル還元率 ANA:0.25%
※記載のポイント還元率は以下の計算式で計算しています。
標準:ポイント交換対象の最小値÷普及ポイント最小値=A、A×1ポイント当たりにかかる金額=B、還元先最小値÷B=還元率

誕生月にポイント3倍!! これが「ちょっぴり嬉しい」仕掛けなんです。誕生月はなんだか心が豊かになりますよね。財布の紐もついつい緩みがちになります。

そんな誕生月にポイント3倍となると、自分への誕生日プレゼント選びが捗りますよねえ。欲しかったものを買って嬉しく、ポイント3倍で嬉しさも3倍!?

また、ポイントの交換先も豊富。楽天スーパーポイントなど利便性の高いポイントプログラムに交換することもできるし、商品券やギフトカードにも交換できる。

クレジットカードのポイントをVプリカに交換できるのも、地味に嬉しく面白いところです。

ただ、得して貯めたポイントも有効期限が過ぎると無意味になりますよね。ライフカードを使えば、ポイントを失効するようなことはほとんどあり得ないでしょう。

ポイント有効期限2年(繰り越し可能)ということですが、繰り越していけば最大5年間ポイントを保持することができるんです。

以上、ポイント周りのアレコレを全てまとめて「ちょっぴり嬉しい」んですよ。

そんなライフカードにデメリットがあるとするなら、付帯保険が無いところとポイント関係以外の特典がほとんどないことでしょうか。ポイント周りだけを考えるのなら、とても優秀なんですけどね。

また、常時高性能なイオンカードと比較してしまうと劣って見えてしまうというのもデメリットかもしれません。

【エポスカード】提携先の多さが魅力!

エポスカードの魅力は、何と言ってもその提携先の多さです。ポイント優待が受けられるお店の豊富さ、そしてポイント交換先の豊富さ……。

ポイントを貯めやすく、使いやすく基本性能がとても高い一枚と言えるのではないでしょうか。

エポスカード エポスカード
年会費 初年度:0円(ETC付も0円)
2年目以降:0円
入会資格 18歳以上(高校生不可)
国際ブランド VISA
利用限度額 審査で設定
付帯保険 紛失・盗難時の保険
海外旅行傷害保険(自動付帯)
ポイント還元率 標準: 0.50%
条件: 10.0%
ポイント有効期限 24か月
利用可能電子マネー 楽天Edy、モバイルSuica等
マイル還元率 ANA: 0.25%
JAL:0.25%
※記載のポイント還元率は以下の計算式で計算しています。
標準:ポイント交換対象の最小値÷普及ポイント最小値=A、A×1ポイント当たりにかかる金額=B、還元先最小値÷B=還元率

言わずと知れた「OIOI」のクレジットカード、エポスカード。

イオンカードと似た基本性能が魅力だけれども、良く見てみると「HP Directplus」の決済で還元率10倍になっていますよね。

「10倍!? HP Directplusとはなんだ?」とびっくりするでしょう。

「HP Directplus」とは、世界シェアNo.1のHPメーカー直販サイトです。平たく言えばパソコンやプリンターを購入することができる通販サイトなんですが……。

整理すると、ただでさえ高い買い物になってポイントがたくさん貯まるPCや周辺機器購入で、ポイント10倍になるということなんですよね!

たとえば8万円のPCを購入したとしましょう。

リアル店舗で購入した場合には、エポスポイントが400貯まります。それがHP Directplusだと4,000貯まるというわけです。

凄くないですか? しかも「エポスポイントは1ポイント1円」として、マルイでの買い物に使えるんです。

PCを購入したら4000円分の電子マネーが付いてきたのと同じなんですよ!

これが、エポスカードの魅力のひとつです。

他にも「SHIDAX」の支払いに使うとポイント5倍、魚民や千年の宴の支払いに使うと5倍……と優待店が非常に多い! 提携先企業が多いというのが、エポスカード最大の利点ではないでしょうか。

これはイオンカードや楽天カードをも凌ぐ魅力ですよ!

通常、「スーパーマーケットや百貨店などが案内しているカード」は自社サービスを積極利用させるためのものなので、優待店も自社の店舗に限られてくるんです。

ただ、先ほど挙げた「HP」や「魚民」はOIOIが持っている店舗ではありませんよね。

だから、エポスカードは魅力的。

また、ポイント交換先も豊富なんですよ。カプコンのゲームグッズと交換出来たり、アニメイトのグッズと交換出来たり、これも提携企業が多い。

少々マニアックな方面に寄っている傾向がありますが、ゲーム好きアニメ好きには嬉しいのではないでしょうか。

【イオンカード】地方暮らしの強い味方!

地方暮らしの方が生活のために使うスーパーとして、特に浸透しているのはイオン系列ではないでしょうか。

暮らしに強く密着するイオングループのカードということで、毎日の暮らしを豊かにするための性能が一通りそろっていますよ。

イオンカード イオンカード
年会費 初年度:0(ETCカード0円)
2年目以降:0円
入会資格 18歳以上(高校生不可)
電話連絡が可能である方
国際ブランド VISA・Master Card・JCB
利用限度額(初年度) 10万円~50万円
付帯保険 ショッピングセーフティ保険
クレジットカード盗難保障
ポイント還元率 標準:0.50%
条件:2.00%
ポイント有効期限 24か月
利用可能電子マネー WAON・iD
マイル還元率 JAL:0.25%
※記載のポイント還元率は以下の計算式で計算しています。
標準:ポイント交換対象の最小値÷普及ポイント最小値=A、A×1ポイント当たりにかかる金額=B、還元先最小値÷B=還元率

イオンで買い物をする頻度が高い方は、ほとんど常時還元率1.0%の恩恵を受けられます。ダイエーやミニストップなどイオン系列のお店だと、基本的にポイントは200円当たり2ポイントです。

その他、楽天市場やYahoo!ショッピングやAmazonの支払いに使っても、ポイントが2倍になります。

リアルショップもネットショップもWでお得!

そして毎月10日は、「ときめきWポイントデー」としてポイントが常に2倍になります。さらに! イオンやマックスバリュのお客様感謝デーには買い物代金5%オフの恩恵も受けられるんです。

暮らしに密着したサービスが受けられるカードとして、これほどまで使いやすいものはなかなかありません。大手イオングループだからこそできる大判ぶるまい!

そんなカードが「作りやすいカード」として浸透しているのだから、恐ろしいですよねえ。これがイオンの戦略か……!

日常に密着している分、旅行やグルメなど非日常的体験に関するサービスやサポートが手薄なのがデメリットとなりますが、日々の買い物に使うカードとして一枚持っておいて損はないでしょう。

【三井住友VISAクラシックカード】国内最大手の信頼感と無難さ

これまで紹介したのは「流通系」と呼ばれる「小売業者が発行する」ものでしたが、三井住友VISAクラシックカードは「銀行系」と呼ばれるものです。

銀行系カードは流通系に比べると審査が厳しいと言われていますが、三井住友VISAクラシックカードは「審査に通りやすい」と評判。その性能は? いたって無難です。

三井住友VISAクラシックカード 三井住友VISAクラシックカード
年会費 初年度:0円(ETC付も0円)
2年目以降:1,350円
入会資格 満18歳以上の方(高校生不可)
国際ブランド VISA
利用限度額 10万円~80万円
付帯保険 海外旅行保険
国内旅行保険
ショッピング保険
ポイント還元率 標準:0.50%
条件:1.00%
ポイント有効期限 24か月
利用可能電子マネー iD・Apple Pay・WAON・PiTaPa・Visa payWave
マイル還元率 ANA:0.30%
JAL :-
※記載のポイント還元率は以下の計算式で計算しています。
標準:ポイント交換対象の最小値÷普及ポイント最小値=A、A×1ポイント当たりにかかる金額=B、還元先最小値÷B=還元率

「無難」というと、取り留めて特徴が無いように聞こえますが、そうではありません。「無難」というのは、「選んで間違いない」ということなんです! そういう意味で三井住友VISAクラシックカード以上に無難なカードはないでしょう。

銀行系カードだから、今回紹介したどのカードよりもステータス性があります。

使い続けることによってゴールドカードの道も開けるし、三井住友VISAゴールドと言えば国内では鉄板ゴールドカードと言われているものです。持っておいて間違いないカードと言えます。

その出発点が「三井住友VISAクラシックカード」というわけです。将来性が高いですよね。

流通系カードに比べると還元率は低めに感じるものの、それを補って余りある特徴があります。

たとえば保険の充実度です。

三井住友VISAクラシックカードには、最高2,000万円の海外旅行保険と最高100万円のショッピング保険が付帯します。

これまで紹介したカードの保険を見てみると、「ショッピング保険のみ」「保険の付帯なし」となっているものが多かった。

ただ、このカードはしっかりと保険が付くんです!

年会費1,500円を払うことで最高2,000万円の国内旅行保険を付けることもできますから、国内旅行が多いという方も安心ですよ。

また、ポイントに関しても「高島屋・東急百貨店」の支払いでポイント3倍になったり、楽天市場・ユニクロオンラインの支払いでポイント2倍になったり優待店も豊富に用意されています。

他には「USJの割引」「宝塚歌劇団の三井住友カード会員限定貸し切り公演」など、レジャーやエンタメ系の優待も充実しているんです。

特に宝塚に関しては、三井住友カードが「冠協賛」している公演が年に数回開かれていて、そのチケットならカード会員が優先的にゲットできるようになっています。

さらに、三井住友VISAカード会員なら「三井住友カードWAON」を発行手数料300円で発行することが可能。これを使うと、月2回イオンで5%オフの割引を受けることができますよ。

以上、三井住友VISAクラシックカードの性能を見たら、このカードを無難と表現した理由が理解できたでしょう?

審査が緩いクレジットカードに落ちた!原因は?

審査が緩いと言われるカードも、審査に落ちることがあると先ほど注意しました。

「あれほど通りやすいと言われたのに!」と怒る気持ちもあるでしょうが、冷静にその原因を探りましょう。

信用情報に事故情報が掲載されている

どれだけ審査が緩くても、事故情報を重視しない会社はありません。どんなクレジットカードを作るときでも、信用情報は必ずチェックされます。

過去に借り入れした経験があるかどうか、それをしっかり滞りなく返済できているかどうか……。

借り入れしたこと自体は問題ではありません。滞りなく返済出来ている場合、むしろ好印象です。「返済した」という実績が、ありますからね。

ただ、返済が滞ったりした場合には「事故」として信用情報に載ります。事故情報が掲載されている人にカードを持って欲しいと思う会社は、ありません。断言します。

収入が不安定だと判断された

判断基準はカードによって異なるので一概に「こういう人が収入が不安定だと判断される」と語ることはできませんが、事故情報など思い当たる節が無いのなら、何かの理由によってそう判断された可能性が高いです。

審査が甘くても「フリーランスはダメ」とか、「勤続年数が短いからダメ」とかいう理由で落とされる人は結構います。特にフリーランスの場合は「勤続年数3年以上」が基準とされる場合が多いようです。

また、一般的に「正社員1年目」よりも「実家暮らし学生」の方が審査に通りやすいと言われています。実家暮らし学生は「親の収入が安定しているからOK」で、正社員1年目は「収証明が出来ないからダメ」ということですね。

多重申し込みをした

「下手な鉄砲、数撃ちゃ当たる」と言わんばかりに、色々なクレジットカードを同時に申し込んだ方も多いと思います。

ただ、クレジットカードに関しては「上手・下手関係なく、鉄砲撃ちすぎると全く当たらない」んですよ。

先ほど信用情報に事故情報があるとカードの審査が通らない、という事をお話しましたね。

実は信用情報の中にはクレジットカードの審査状況も記録されているので、多重申請するとカード会社にばれてしまうんです。

感覚的にわかりやすく説明しましょう。

たとえば、あなたに告白してきた異性がいるとします。その人が同じ日に自分以外の誰かに告白しているのを見ました。

同時に複数人に告白している相手を、あなたは信用できますか?

多重申し込み者が信用を失うのは、心理としてはそれと同じ。多重申し込み者はカード会社からすると信用できない人に見えるのでカードの審査に落とされるというわけなんです。

まとめ

審査が緩いクレジットカードの特徴や注意点などを紹介してきましたが、「審査が緩い」からと言って性能が特別低くなることはありませんでしたね。

付帯保険の金額や種類が限定されるのは否めませんが、日常使いするならどのカードを使っても困ることはないでしょう。

イオンを頻繁に利用するならイオンカード、OIOIのショッピングを楽しむことがあるならエポスカード……選び方にも困りません。

各自のライフスタイルに合わせて、「これだ!」と思う一枚を選びましょう。

”今”おすすめ出来るクレジットカードはコレ!

「種類が多すぎて選べない…」

「お得なクレジットカードは一体どれ?」

「ステータスが高いのは!?」

などなど、お悩みの方が多いかと思います。

そこで、”今”だからこそおすすめ出来るクレジットカードをランキング形式で3枚紹介していきます!