<PR>
「空港で優雅なひと時を過ごしてみたい」
そんな人におすすめなのが、プライオリティパスが付いたクレジットカードです。
プライオリティパスが付いたクレジットカードを持っていれば、世界中のラウンジでお酒を飲みながらゆったりと、飛行機の搭乗時間まで過ごすことが可能となっています。
しかし残念ながら、クレジットカードならどのカードでも、プライオリティパスが付いてくるわけではありません。
プライオリティパスが付くのは一部の限られたカードのみとなっており、また誰でも持てるというわけではないんです。
そこで今回は、プライオリティパスとクレジットカードをテーマに、お話していきます!
プライオリティパスについておさらいしよう!

プライオリティパスについて知っている人は多いかと思いますが、まだ知らない情報があるかもしれません。
そのため、まずはプライオリティパスについておさらいしていきましょう!
世界中の空港のラウンジが利用可能!
プライオリティパスは、”世界130か国1,000か所以上”の空港ラウンジを利用することができるようになるサービスの事を言います。
その空港のラウンジでは
- 軽食やソフトドリンクが楽しめる
- 待合室の様に人で溢れかえっていない
- 場所によってシャワー室や仮眠室もあり
といったサービスを受けることができ、飛行機の搭乗時間までゆったりと過ごすことが可能となっています。
その代わり、プライオリティパスが付いたクレジットカードは、選ばれし者しか持つことを
許されず、誰でも空港のラウンジを使えるというわけではないんです。
会員には3つのグレードがある
プライオリティパスには3つのグレードがありますので、まずはそれぞれの特徴を確認していきましょう。
スタンダード会員 | スタンダードプラス会員 | プレステージ会員 |
年会費:99ドル | 年会費:249ドル | 年会費:399ドル |
利用料金:1回27ドル | 年10回まで無料 | 何回利用しても無料 |
このように、プライオリティパスには3つのグレードがあり、スタンダード会員・スタンダードプラス会員・プレステージ会員と分かれています。
それぞれの大きな違いとしては、利用料金が異なるということ。
プレステージ会員なら何回利用しても無料ですが、スタンダードプラス会員なら年10回まで無料、スタンダード会員だと毎回27ドル支払わないといけません。
しかし、クレジットカードに付与されているプライオリティパスは、プラステージ会員と変わらないサービスを受ける事ができるので、空港のラウンジを何回利用しても無料となっています。
同伴者がいる場合は別途料金がかかってしまう
プライオリティパスが付いたクレジットカードなら、料金は無料で何度でも空港ラウンジを利用することができますが、同伴者がいる場合だと別途料金で1人につき27ドルかかるという点には気をつけましょう。
しかし、同伴者の場合はプライオリティパスの年会費を払うことなく空港のラウンジを利用することができるので、27ドルかかってしまうとしてもお得となっていますよ。
プライオリティパスが付いているクレジットカードを確認!

プライオリティパスについておさらいしたところで、ここからはプライオリティパスが付いているクレジットカードについてご紹介していきます。
いったいどのクレジットカードなら、プライオリティパスが付いているのでしょうか。
プラチナカード以上ならプライオリティパスが付いてくる!
プライオリティパスが付いているクレジットカード、それはプラチナカード以上のステータス性の高いカードであれば付与されている事が多くなっています。
ただし、プラチナカード以上となるとカードの審査は厳しく、誰もが持てるわけではありません。
そこでおすすめなのが、ゴールドカードにも関わらずプライオリティパスが付いている「楽天プレミアムカード」です。
一番お得なクレジットカードは「楽天プレミアムカード」
楽天プレミアムカードは、プラチナカードではなくゴールドカードですが、プライオリティパスが付いてきます。
そのため、プラチナカードの審査が通らないという人でも、楽天プレミアムカードの審査であれば所持できると言う場合もあるので、プライオリティパスが欲しいなら1番おすすめのクレジットカードとなっています。
また年会費が安いというのも魅力の1つで、プラチナカードだと年会費が5万円を超えるという事も珍しくは無いのですが、その中で楽天プレミアムカードは年会費が1万円と非常にリーズナブル!
プライオリティパスのプレステージ会員の年会費が399ドルですので、それだけでもかなりお得となっていますよ。
クレジットカードをあまり利用しないならランクの高いクレカは要りません
クレジットカードでプライオリティパスが付いているカードとなると、クレジットカードの審査も厳しく、また年会費も高めに設定されています。
そのため、クレジットカードをあまり利用していないという人なら、クレジットカードのプライオリティパスを狙うよりも、直接プライオリティパスに入会した方が安く済むこともあるんです。
その事から、プライオリティパスが欲しいという人は、必ずしもクレジットカードを持つ必要はないということは覚えておいてくださいね。
ランクの高いクレジットカードを入手しやすくする方法をご紹介!

プライオリティパスが付いてくるクレジットカードは、どれもステータス性が高くカードの審査も厳しくなっています。
そこでここでは、ランクの高いクレジットカードを入手しやすくする方法をご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。
クレジットカードのインビテーションを狙う
クレジットカードを使っていると、カード会社から”インビテーション”といういわゆる「
カードのランクを上げませんか」という招待が来ることがあります。
もしインビテーションが来たのであれば、カードの審査をすることなく100%クレジットカードのランクを上げる事が可能ですのでぜひ狙っていきましょう!
そんなインビテーションが送られてくる条件ですが、実は詳しい事は明らかになっておらず、「カードの年間利用額が100万円以上・カードの利用期間が長い人」がインビテーションされやすい傾向にあることだけわかっています。
そのため、インビテーションを受けたいのであれば、同じカードを使い続けてたくさん利用すると良いですよ。
支払い遅れには気をつけて!
クレジットカードの支払い遅れは、カードの審査時には”非常に不利”になってしまうので、1度でもしてはいけません。
クレジットカードはランクが上がると利用限度額も上がり、これまで以上にクレジットカードを利用することができるようになります。
しかし支払い遅れを1度でもしてしまうと、「限度額が上がると支払い遅れをしやすくなる可能性がある」と判断されてしまい、クレジットカードの審査に落ちやすくなってしまうんです。
同じクレジットカードを使い続ける
ランクの高いクレジットカードを持つには、下積み時代も重要です。
そのためには、プラチナカードの下のランクである「ゴールドカード」を利用し続けると良いでしょう。
ゴールドカードを支払い遅れもないまま使い続けることで、カード会社から”信用”が厚くなります。
そうなると、インビテーションを受けられる可能性も上がりますし、カードの利用額もいつの間にか上がっているというメリットもありますので、プライオリティパスが付いているプラチナカード以上のカードが欲しいのであれば、ゴールドカードを使い続けましょう。
まとめ
プライオリティパスが付いているクレジットカードがあれば、世界中の空港のラウンジを利用することが可能となっています。
しかし、クレジットカードのプライオリティパスは、プラチナカード以上でなければ付与されていないことがほとんど。
そのため、誰でもプライオリティパスが付与されているクレジットカードを持てるわけではないという事に注意しましょう。
また、プラチナカードとなると年会費が5万円を超える事も珍しくはないので、クレジットカードをあまり利用しないという人であれば、直接プライオリティパスに入会するという方法も全然ありですよ。