<PR>
クレジットカードにはランクがあり、一般・ゴールド・プラチナ・ブラックの4種類が存在します。
そんなクレジットカードのランクですが、なんとVIASOカードの場合はゴールドカードから上のランクのクレジットカードを作成することができないんです。
どんなにお金を持っていようが作成不可のVIASOカードのゴールドは、どんな理由からゴールドカードを作ることができないか気になりますよね。
そこで今回、VIASOカードのゴールドカードについて調査してみました。
目次 [非表示]
VIASOカードの特徴をチェックしよう

まずはVIASOカードがどんなクレジットカードなのかをご紹介していきます。
VIASOカードについて詳しい人もおさらいの意味を込めて確認してみましょう。
VIASOカード | ![]() |
年会費 | 永年:年会費無料 |
入会資格 | 18歳以上(高校生不可) 未成年の場合は親権者の同意が必要 |
国際ブランド | MasterCard |
限度額 | 10~100万円 |
付帯保険 | 海外旅行、ショッピング |
ポイント還元率 | 0.5%~10.0% |
ポイント有効期限 | 1年間 |
電子マネー | 楽天Edy、モバイルSuica、SMART ICOCA |

年会費は永年無料!いつまでも0円で使い続けられる
クレジットカードの年会費って、なんだか支払うのがもったいない気がするというのは私だけではないはず。
クレジットカードによっては年会費を1万円以上も支払わなければいけないカードもある中、VIASOカードなら永年無料で使い倒すことが可能です。
もちろん年会費無料にするために何かしないといけないわけでもなく、
- 初年度は年会費無料(2年目以降は年会費が発生する)
- ご利用金額によって年会費が無料
という事もありませんよ。
貯まったポイントはオートキャッシュバックで使い忘れる心配0!
クレジットカードのポイントには有効期限を定めているカード会社がほとんどです。
なので、貯めたポイントをうっかり使い忘れていると気が付けばポイントが使えなくなっているなんてことも。
その点VIASOカードならポイントを使い忘れるなんてことはありませんよ。
なぜならVIASOカードのポイントはオートキャッシュバックされる仕組みになっているので、貯まったポイント相当の金額が自動的にクレジットカードに指定した口座に振り込まれるようになっています。
これならポイントを使い忘れる心配もありませんから、ポイントがいくら溜まっているかという確認もしなくて大丈夫です。
クレジットカードが発行されるまでの日数が激短!
クレジットカードは申し込みをしてから手元に届くまで2週間程度、遅いと1か月程度かかることがあります。
ただそれはVIASOカードには当てはまりません。
VIASOカードの場合、カードの申し込みをしてから最短で3日後にはクレジットカードが使えるようになっています。
クレジットカードが発行されるまでの日数が短いこともVIASOカードの特徴ですね。

VIASOカードのゴールドカードを作ることができないのはなぜ?

VIASOカードの特徴を確認したところで本題のVIASOカードのゴールドについてお話していきます。
VIASOカードは一般カード1種類しか扱っていない
VIASOカードのゴールドカードが作れない理由、それは『VIASOカードは一般カードしか取り扱っていない』からです。
他のクレジットカードの場合は、同じクレジットカードでもランク別に取り扱っていることもありますが、VIASOカードは一般カード1枚で勝負しています。
なのでVIASOカードのゴールドカードを作ろうと思っても、そもそもゴールドカード自体が存在しないというわけ。
物理的に存在しないクレジットカードは作ることはできませんから、誰であろうとVIASOカードのゴールドカードを持つことはできません。
カードの発行元『三菱UFJニコス』の公式サイトを確認してみた
ゴールドカードが存在しないと言っても、私の情報だけでは信ぴょう性が薄いので信じてくれない人もいることでしょう。
そこでVIASOカードの発行元『三菱UFJニコス』の公式サイトを覗き、VIASOカードのゴールドカードの申し込みができるか確認していきました。
するとVIASOカードは一般カードの申し込みはあっても、ゴールドカードを申し込むページ・ボタンはどこを探しても見つけることができませんでした。
そのため、2018年9月の時点ではVIASOカードのゴールドは作成不可で間違いないようです。
今後ゴールドカードが発行される可能性はありますが、現状では作ることができませんので、ゴールドカードが欲しい!という人は別なクレジットカードにするしか方法がありませんね。
VIASOカードがおすすめなタイプの人を紹介!あなたは当てはまっている?

VIASOカードについて色々お話した今、自分がVIASOカードを作っても良いのか迷っている人もいるはず。
そこでVIASOカードがおすすめな人のタイプをご紹介しますので、どれか1つでも当てはまった時はVIASOカードを作るのがおすすめですよ。
ゴールドカードに興味がないタイプ
VIASOカードにはゴールドカードがありません。
しかしこれは「ゴールドカードを持ちたい」という人に限った話ですので、元からゴールドカードを欲しいとは思っていない人には全く関係のない話になります。
そのため、ゴールドカードに興味がない人はVIASOカードを作るのは全然ありです!
むしろゴールドカードなどのクレジットカードのランクを作っていない分、一般カードの使い勝手が他のクレジットカードよりも良くなっていますよ。
クレジットカードの年会費を払いたくないタイプ
クレジットカードの年会費を払いたくない、そんな人もVIASOカードは向いています。
VIASOカードは年会費が永年無料!面倒な条件等は一切なく、いつまでも年会費無料で使い続けることが可能です。
しかも年会費無料のクレジットカードとは思えないほどのポイントの貯まりやすさ、特典の多さ、使い勝手の良さがあるので、他の年会費無料のクレジットカードを作るよりも断然VIASOカードのほうがおすすめとなっています。
クレジットカードをスグに発行してもらいたいタイプ
せっかくクレジットカードを申し込んでも、実際にカードが届いて使えるようになるまで2週間以上も待たされるのはじれったい、そんなタイプもVIASOカードがおすすめです。
VIASOカードなら申し込みをして翌営業日にはカードの審査が終わる事もあり、クレジットカードが発行されるまでの期間がかなり短め。
月曜日にカードの申し込みをして同じ週の木曜にはクレジットカードが届き利用することもありますから、クレジットカードを早く使いたい人はVIASOカードの申し込みをすると良いでしょう。

まとめ
VIASOカードはゴールドカードやプラチナカードといったランクのカードを取り扱っておらず、一般カードだけを提供しています。
なので、VIASOカードのゴールドカードが欲しいと思っても作ることができません。
しかしその分だけ一般カードの利便性・使い勝手が良いので、クレジットカードとしては非常に優秀!
クレジットカードをまだ持っていないという人は、VIASOカードを初のクレジットカードにしても後悔することはないのでおすすめですよ。