<PR>
VIASOカードは三菱UFJニコスが発行するクレジットカードです。
年会費無料で更新料などの発生もなく安心して使えると人気のカードですが、このVIASOカードの限度額はいったいいくらに設定されているのでしょうか。
また、現在の限度額を増額したいという場合にはどのようなことに気を付け、どんな手続きを行えばいいのでしょうか。
今回はそんな気になるVIASOカードの「限度額」に関するあれこれを徹底的に調べてみました。
VIASOカード
VIASOカード | |
年会費 | 永年無料 |
入会資格 | 電話連絡可能な18歳以上(高校生不可) |
国際ブランド | MasterCard |
限度額 | 10万円~100万円 |
付帯保険 | 海外旅行、ショッピング |
ポイント還元率 | 0.50%~10.0% |
ポイント有効期限 | 1年間 |
電子マネー | 楽天Edy、モバイルSuica、SMART ICOCA |
追加可能なカード | ETCカード、家族カード
(ETCカードの新規発行には税別1,000円の手数料がかかる) |
VIASOカードの限度額はいくら?誰が決めるの?
「VIASOカードの限度額はいくらなの?」「いったい誰が決めてるの?」
まずは基本的な疑問から解決していきましょう。
ショッピング利用可能枠は10万円~100万円
VIASOカードのショッピング利用可能枠は10万円~100万円です。
また、学生さんの限度額は一律10万円となっています。
ちなみにキャッシングの利用可能額は0~50万円。学生さんは0~10万円となります。
カード発行前の金額設定⇒三菱UFJニコス
では次に、カードの限度額はいったい誰が決めているのでしょうか。
カード発行前の段階では、わたしたちに決定権はありません。カード会社、つまり三菱UFJニコス側で金額の上限を決定します。
キャッシング枠は、最高50万円までの範囲で、原則自分で決めることができます。
カード発行後の金額設定⇒自身の判断で申請可能
カードが手元に届き、使用を重ねていく中で「増額したい!」という場合はわたしたち自身の希望で申請ができるようになります。
ただし、必ず申請が通るとは限りません。あくまで「申請可能」ということなので、あしからず。
VIASOカードの限度額を上げるためには?
ではVIASOカードの限度額を上げるためには何に気を付けたらいいのでしょうか。
この条件を満たしていないと、限度額を上げるどころか下げられてしまう可能性もあるんだとか。
限度額を上げるために大事な条件を確認していきましょう。
支払いの延滞をしていないこと
VIASOカードの限度額増額のためにもっとも気を付けたいことは、支払いの延滞がないことです。
限度額をあげるためには「信頼」がなによりも大切となります。
したがって、引き落とし口座の残高不足などで支払いの延滞を繰り返していると、増額が難しくなる可能性があります。支払いの管理はしっかりしましょうね。
長期間継続してカードを使用していること
VIASOカードの限度額増額のためにもうひとつ大切なことは、長期間継続してカードを使っていることです。
限度額を上げるためには信頼とともに「実績」が必要となります。
ですので、支払いの延滞が発生することなく、長い期間継続してカードを使用しているということも大事な条件となります。
VIASOカード限度額増額の申し込み方法
VIASOカードの限度額増額には支払いの延滞がないこと、長期間継続して使用していることの2つの条件が重要だとわかりました。
この条件を満たしていることが確認出来たら、次は実際に限度額増額の申し込みをしてみましょう。
申し込み方法と、申し込み後の流れについてお話していきます。
電話or会員サイト「Net Branch」から申請
VIASOカードの限度額増額は、電話で申し込む方法と会員サイト「Net Branch(ネットブランチ)」から申し込む方法と2パターンあります。
電話で申し込む方法
電話での申し込みは、VIASOカード裏面にある連絡先から行います。
電話をかけた際、増額の理由を尋ねられたら正直に理由を話すようにしましょう。
会員サイト「Net Branch」で申し込む方法
WEB会員サイト「Net Branch」からの申し込みも可能です。
まだ会員IDを作っていない方は、新規登録を行ってから申し込みに進んでください。
確認の電話がかかってくることも
申し込みが完了すればあとは結果を待つだけですが、審査の段階で確認の電話がかかってくることもあります。
その際「VIASOカードです」などと名乗ったりはせず、担当者さん自身の名前でかけてきてくれるので、会社や自宅に電話がかかってきても何の心配も必要ありません。
ただし、電話での確認がない場合もあるので、電話の有無で増額の可能不可能がわかるわけでもないようです。
審査に1週間以上かかる?増額できないことも?
VIASOカードの限度額増額の審査結果がわかるまでには、1週間以上かかります。
また、支払いの延滞があったり、長期間継続しての使用がない場合には増額できないこともあるので注意してください。
VIASOカードの限度額Q&A
では最後に、カードの利用金額がVIASOカードの限度額に達してしまった場合の疑問を解決していきましょう。
利用限度額に達してしまったらどうなるの?
まずはVIASOカードの利用金額が限度額に達してしまった場合はどうなるのかということ。
この場合はクレジットカードの使用ができなくなり、「限度額を超えた」という事実が三菱UFJニコスの社内記録として残されます。
毎月のように限度額越えを繰り返していると、信頼度が低くなってしまうので気を付けましょうね。
限度額を超えてもカードの使用ができる場合も?!
三菱UFJニコスの信頼を得ている場合は、多少限度額を超えていてもカードがそのまま使用できる場合もあります。
カード会社の多くはショッピング枠に余裕を持たせて金額の設定をしてあるので、多少限度額を超えていても使用ができるんだとか。
ただし、カード会社からの信頼を得ていなければ、たとえショッピング枠に余裕があっても限度額を超えての使用はできません。
上限に達してしまった利用限度額はいつ回復するの?
では上限に達してしまったカードは、いつからまた使えるようになるのでしょうか。
カードの利用料金支払い日に利用可能枠が更新され、支払いが完了した分がまた使える枠として回復します。
ちなみにカードの利用可能額は自動音声応答サービスまたは会員専用WEBサービス「Net Branch」にログインし「ご利用可能額の紹介」より確認することができます。
まとめ
VIASOカードの限度額は10万円~100万円。学生さんの場合は一律10万円までとなります。
最初に設定された限度額を増やしたい場合には、信頼と実績がなによりも大切です。
支払いの延滞がないこと、長期間継続してカードを使用していることが条件となりますのでこの点に気を付けながらカードを使用していきましょう。
限度額に注意しながらVIASOカードを上手に使って、快適なカードライフを送ってくださいね。