<PR>
楽天カードって種類多すぎてよく分からなくないですか?
通常のシルバーのカードにピンクにゴールド、楽天ANAなんてカードも。
それに加えて、VISAとかマスターとかまで選択を迫られる。
- 楽天カードって種類がたくさんあるけどそんなに違いあるの?海外保険とか付いても行かなきゃ意味ないじゃん。
- 楽天カードと楽天銀行のキャッシュカードは全く別物?楽天カードを作れば楽天銀行カードはどうなるの?
- 大学の友達と海外旅行に行くので楽天カードを作りたい。海外ではVISAとJCBどっちがいいの?
このように楽天カードの種類に悩んでいる方のために!楽天カードの全てを知ることの出来る記事をお送りしましょう。
ポイントカードのように気軽に作り直せるものじゃないし、余計に慎重になりますよね。
後から「あー・・・こっちのカードにすれば良かった」と思っても手遅れです。
一体9種類もの楽天カードは何がどう違うのか?
あなたの生活に合った楽天カードはどれなのか?
本記事を読んで頂ければ「こっちにすれば良かった」なんて後悔、絶対にさせません!
目次 [非表示]
楽天カード全9種類の特徴が丸わかり!
では早速一つずつ特徴を見ていきましょう!
楽天カード(どんな人にもおすすめ)
楽天PINKカード(女性向け) 楽天ゴールドカード(楽天市場の利用が特に多い人向け) 楽天プレミアムカード(海外旅行・出張が多い人向け) 楽天ブラックカード(選ばれた人のみ作れる高級カード) 楽天カード アカデミー(学生向け) 楽天ANAマイレージクラブカード(マイルを貯めたい人向け) 楽天銀行カード(楽天銀行の利用者向け) 楽天ビジネスカード(法人経営者向け) |
実はこれ1つずつ特徴が異なるんです。
楽天カード
![]() |
||
国際ブランド | Visa
|
Mastercard
|
---|---|---|
JCB
|
アメックス
|
|
年会費 | 無料 | |
申し込み資格 | 18歳以上 (高校生不可) |
|
電子マネー機能 | 楽天Edy | |
基本ポイント | 100円=1ポイント | |
還元率 | 1.00%~3.00% | |
交換可能マイル | ANAマイル (1ポイント=0.5マイル) |
|
ショッピング利用可能枠 | 10万円~100万円 | |
特徴
★最低でもポイント還元率1% ★楽天市場で買い物すればポイント3倍! ★一般カードの中で抜群のポイントの貯まりやすさ♪ |
一番利用者の多いのがこのカード。
いわゆる普通の楽天カードってやつです。
やっぱり普通が何でも一番なんですよね。迷ったらこれにしておけば間違いなしです。
特徴としては主婦から学生、フリーターなど誰でも作りやすい審査難易度。
そして何といっても、年会費無料で100円につき1ポイント貰えるという、ポイントの貯まりやすさ。
なんと楽天カードで支払いしたお店なら全て100円1ポイント以上貰えます。
しかも、楽天市場で利用すればポイントが3倍!
クレカ初心者から上級者まで全ての人に愛される一枚です。
楽天カードはこんな人におすすめ |
---|
★カード審査が緩いカードを探している人
★取りあえずクレジットカードを持ってみたい人 ★年会費無料でポイントをザクザク貯めたい人 |
楽天PINKカード
![]() |
||
国際ブランド | Visa
|
Mastercard
|
---|---|---|
JCB
|
アメックス
|
|
年会費 | 無料 | |
申し込み資格 | 18歳以上 (高校生不可) |
|
電子マネー機能 | 楽天Edy | |
基本ポイント | 100円=1ポイント | |
還元率 | 1.00%~3.00% | |
交換可能マイル | ANAマイル (1ポイント=0.5マイル) |
|
ショッピング利用可能枠 | 10万円~100万円 | |
特徴
★基本機能は楽天カードと同じ ★女性向けのデザインで可愛らしい ★カスタマーサービスを追加可能 |
淡いピンクデザインが可愛らしい女性向けの楽天PINKカード。
実は男性でも作ることが出来て、男性にもメリットがあるのがこのカードの隠れポイントです。
というのも楽天PINKカードは、楽天カードにはない3つの特典が備わっています。
楽天PINKカードに用意されている3つのカスタマイズプラン
①楽天グループ優待サービス「月額300円(税抜き)」 ②ライフスタイル応援サービス「月額300円(税抜き)」 ③女性のための保険「楽天PINKサポート」 |
詳細
https://www.rakuten-card.co.jp/card/rakuten-pink-card/customize/
①は楽天サービス(楽天市場や楽天ブックスなど)の割引特典を月に1度受けられます。
②はカラオケ「ビッグエコー」20%オフや、上島珈琲店10%オフといった街中のお店・施設で割引特典を受けられます。
③は乳がん、子宮がんといった女性特有の病気のリスクを低額保険で受けられます。
このように①と②は男性にとっても嬉しい特典ですよね。
男性はメインで使うにはピンクデザインは恥ずかしいかもしれませんが、特典用にサブとして作るのもありです。
また、月額が嫌ならカスタマイズプランに何も入会しなくてももちろんOK。
ですからデザインだけでピンクカードを選ぶ人も増えてます。
楽天PINKカードはこんな人におすすめ |
---|
★楽天サービスを良く利用する人
★女性特定疾病補償を受けたい人 ★ピンクのデザインが気に入った人 |
楽天ゴールドカード
![]() |
|||
国際ブランド | Visa
|
Mastercard
|
JCB
|
---|---|---|---|
年会費 | 2,000円 | ||
申し込み資格 | 20歳以上 本人に安定した継続的な収入のある方 |
||
電子マネー機能 | 楽天Edy | ||
基本ポイント | 100円=1ポイント | ||
還元率 | 1.00%~5.00% | ||
交換可能マイル | ANAマイル (1ポイント=0.5マイル) |
||
ショッピング利用可能枠 | ~200万円 | ||
特徴
★最低でもポイント還元率1% ★楽天市場で買い物すればポイント5倍! ★国内空港ラウンジが年2回まで無料! |
楽天カードの一つ上のステータスになるのがこの「楽天ゴールドカード」です。(ゴールドですが色はシルバー寄りです)
注目して欲しいのは年会費の安さ。
カード名 | 年会費(税抜) |
---|---|
楽天ゴールドカード | 2,000円 |
三井住友VISAゴールドカード | 10,000円 |
dカード GOLD | 10,000円 |
アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード | 29,000円 |
他のゴールドステータスのクレジットカードに比べると年会費2,000円とかなりやすくなってます。
このように年会費が安いのはありがたいですが、問題は普通の楽天カードと何が違うかです。
その答えが、
楽天市場を利用したときのポイントが3倍から5倍にUp!!
つまり100円利用につき5ポイント貰えるようになるんです。
4万円利用するだけで、年会費2,000円の元があっという間に取れちゃいます。
ですが、その他の機能は実は楽天カードとほぼ変わりません。
国内主要空港のラウンジを年2回まで無料で使えるようになる特典が付くくらいです。
ですから楽天市場をあまり要しない人にとっては、メリットがあまりないとも言えます。
楽天ゴールドカードはこんな人におすすめ |
---|
★楽天市場を頻繁に利用する人
★国内空港を年に1回は利用する人 ★安くゴールドカードを持ちたい人 |
楽天プレミアムカード
![]() |
||
国際ブランド | Visa
|
Mastercard
|
---|---|---|
JCB
|
アメックス
|
|
年会費 | 10,000円 | |
申し込み資格 | 20歳以上 本人に安定した継続的な収入のある方 |
|
電子マネー機能 | 楽天Edy | |
基本ポイント | 100円=1ポイント | |
還元率 | 1.00%~5.00% | |
交換可能マイル | ANAマイル (1ポイント=0.5マイル) |
|
ショッピング利用可能枠 | ~300万円 | |
特徴
★最低でもポイント還元率1% ★楽天市場で買い物すればポイント5倍! ★利用限度額を最高300万円まで上げられる! |
新規申し込みで作ることが出来る楽天カードの最上級のカードになります。
還元率やポイント付与率は楽天ゴールドカードと変わりませんが、楽天プレミアムが凄いのは超豪華な付帯特典です。
例えば海外・国内旅行保険が最大5,000万円補償!
旅先で怪我や病気になった時の治療費を負担してくれる障害・疾病保険は最大300万円も下ります。
そして楽天プレミアムカード最大のメリットは「プライオリティ・パス」が無料で発行できる点です。
プライオリティ・パスがあれば世界中の1,200か所以上の豪華空港ラウンジを無料で利用出来ます。
ちなみにプライオリティ・パスを個人で発行すると年会費が約46,000円もかかるんです。
これが無料になるんですから、この特典だけで楽天プレミアムの年会費のもとは取れちゃいます。
「出張で空港を利用する機会が人より多い。待ち時間の暇加減を何とかできたらなあ」なんて思ってる方にはピッタリの一枚です。
楽天プレミアムカードはこんな人におすすめ |
---|
★楽天市場を頻繁に利用する人
★海外に良く旅行や出張に行く人 ★200万円以上、カードで買い物をする人 |
楽天ブラックカード
![]() |
||
国際ブランド | Mastercard
|
JCB
|
---|---|---|
アメックス
|
||
年会費 | 30,000円 | |
申し込み資格 | インビテーションでのみ受け付け | |
電子マネー機能 | 楽天Edy | |
基本ポイント | 100円=1ポイント | |
還元率 | 1.00%~5.00% | |
交換可能マイル | ANAマイル (1ポイント=0.5マイル) |
|
ショッピング利用可能枠 | ~1,000万円 | |
特徴
★インビテーションでのみ持てる楽天カード最上級の1枚! ★海外旅行保険最大1億円補償! ★海外旅行での豪華特典が多数! |
自分でネットから申し込みが出来る楽天カードのステータスは、楽天プレミアムが最高です。
ですが実はその上のステータスの楽天カードが存在します。
それがこの楽天ブラックカード。
このカードは楽天カード会社から申し込み資格を貰わないと申請出来ません。
つまり楽天側から「ブラックカード作りませんか?」という招待なしでは作れないということ。
そのため、カード情報が滅多に出回らないので、どれくらい凄いカードなのかだけちょっぴり紹介しましょう。
- 海外旅行保険が最大1億円
- プライオリティパスで家族も無料になる
- レストラン・旅行の予約、ゴルフ場の手配などを電話1本で行って貰えるコンシェルジュサービス
- 世界中の高級ホテルの割引優待
などなど
これ以上詳しく知りたい方は、ブラックカードを目指すしかありません。
楽天ブラックカードはこんな人におすすめ |
---|
★海外に良く旅行や出張に行く人
★カード利用額が300万円を超える人 ★最上級のステータスが欲しい人 |
楽天カード アカデミー
![]() |
||
国際ブランド | Visa
|
JCB
|
---|---|---|
年会費 | 無料 | |
申し込み資格 | 18歳以上~28歳以下 学生専用 |
|
電子マネー機能 | 楽天Edy | |
基本ポイント | 100円=1ポイント | |
還元率 | 1.00%~3.00% | |
交換可能マイル | ANAマイル (1ポイント=0.5マイル) |
|
ショッピング利用可能枠 | ~30万円 | |
特徴
★年会費無料の学生専用楽天カード ★最低でもポイント還元率1% ★楽天市場で買い物すればポイント3倍! |
このカードは学生専用の楽天カードという位置づけになります。
なので申し込み資格は18歳以上~28歳以下となってます。
還元率など基本的な情報は楽天カードと変わりませんが、学生にとって嬉しい特典があるんです。
その一つが、初年度に限り楽天ブックスのポイントが5倍になるというもの。
漫画に小説、学校で使う教材などなどの機会にたくさん買って、ポイントをザクザク貯めちゃいましょう。
また、クレジットカードの使い過ぎが心配な学生さんには「カード利用お知らせメール」がおすすめです。
利用ごとに金額が詳細で逐一届くので、いつの間にか何十万円も使っていた!なんて事態を防いでくれます。
ちなみに楽天カード アカデミーは使いすぎないように利用限度額が最大でも30万円と低めに設定されているんです。
学生時代は何かとお金がかかるモノ…。
ついつい趣味にお金をかけすちゃうなんて人もいるでしょう。そんな人でも安心して利用できる設計になっているんです。
楽天カード アカデミーはこんな人におすすめ |
---|
★学生で初めてクレジットカードを持つ人
★楽天ブックスを利用している人 |
楽天ANAマイレージクラブカード
![]() |
|||
国際ブランド | Visa
|
Mastercard
|
JCB
|
---|---|---|---|
年会費 | 500円 (初年度無料)※年1回以上利用で翌年度も無料 |
||
申し込み資格 | 18歳以上 (高校生不可) |
||
電子マネー機能 | 楽天Edy | ||
基本ポイント | 100円=1ポイント | ||
還元率 | 1.00%~3.00% | ||
交換可能マイル | ANAマイル (1ポイント=0.5マイル) |
||
ショッピング利用可能枠 | 10万円~100万円 | ||
特徴
★最低でもポイント還元率1% ★楽天市場で買い物すればポイント3倍! ★ANA国内線に限り、空港で搭乗手続きなしで保安検査場に進める。 |
楽天カードとANAマイレージクラブカードの機能が一体となったのがこのカードです。
ポイント、マイルの貯まりやすさは楽天カードと変わらないので注意しましょう。
では普通の楽天カードを何が違うのかというと、
買い物で貰えるポイントを直接マイルに変換出来るんです。
ANAマイレージ機能が付帯されているので、自分でポイント交換の申請をしなくて済みます。
また、このカードを持っていれば、ANA空港で搭乗手続きなしで保安検査場に進めるようになります。
楽天ANAマイレージクラブカードはこんな人におすすめ |
---|
★街中での買い物でマイルを貯めたい人
★ANA空港をよく利用する人 |
楽天銀行カード
![]() |
|
国際ブランド | JCB
|
---|---|
年会費 | 無料 |
申し込み資格 | 18歳以上 (高校生不可) |
電子マネー機能 | なし |
基本ポイント | 100円=1ポイント |
還元率 | 1.00%~3.00% |
交換可能マイル | ANAマイル (1ポイント=0.5マイル) |
ショッピング利用可能枠 | 10万円~100万円 |
特徴
★キャッシュ機能付き ★楽天銀行の普通預金金利が2倍! ★楽天市場で買い物すればポイント3倍! |
クレジット機能とキャッシュ機能が一体となった楽天カードです。
財布の中身を減らせて便利なだけでなく、お得な特典も。
なんと楽天銀行カードでクレカ払いし、楽天銀行からお金が引き落とされると普通金利が2倍になります。
さらに「楽天e-NAVI」から「ハッピープログラム」にエントリーすれば、カード利用を1回でも行うだけで毎月3~9ポイント獲得チャンスが貰えるんです。
楽天銀行をメインに利用しているなら、こちらのカードを検討してみるといいでしょう。
楽天銀行カードはこんな人におすすめ |
---|
★楽天銀行をメインに使っている人
★クレジット機能とキャッシュ機能の両方を利用する人 |
楽天ビジネスカード
![]() |
|
国際ブランド | VISA
|
---|---|
年会費 | 無料 |
申し込み資格 | 20歳以上
本人に安定した継続的な収入のある方 楽天プレミアムカードを所持している人 |
電子マネー機能 | なし |
基本ポイント | 100円=1ポイント |
還元率 | 1.00%~5.00% |
交換可能マイル | ANAマイル (1ポイント=0.5マイル) |
ショッピング利用可能枠 |
~300万円 |
特徴
★法人向けのカード ★楽天プレミアムカードの子カード |
楽天カードの法人向けのカードですが、新規で申し込むことが出来ません。
というのもこのカードは楽天プレミアムカードを持っている人が、子カードとして追加発行することで入手できるカードだからです。
ですから楽天カードの法人カードが欲しいなら、楽天プレミアムカードをお申込みする必要があります。
楽天ビジネスカードはこんな人におすすめ |
---|
★経費の支出をまとめて管理したい人
★経費コストを削減したい人 |

楽天カードの国際ブランド選び「VISA」「マスターカード」「JCB」「アメックス」の4種類を比較!

どの種類の楽天カードにするかは決まった。
後、悩むのは国際ブランド選びです。
そこで楽天カードで選べる4つの国際ブランドの特徴を見て行きましょう。
鉄板・王道・失敗なしの「VISA」

VISAは世界で一番利用出来るお店が多い国際ブランドです。
ですから国際ブランドで悩んだらとにかくVISAを選んでおけば間違いなとまで言われます。
特に今回の楽天カードが初めてのクレジットカードなら、無難にVISAを選びことをおすすめします。
不動の2位「マスターカード」

もしVISAのカードは持っている人なら「マスターカード」がおすすめです。
マスターカードは世界シェアがVISAに次いで2位で、日本に限らず世界中のお店で利用することが出来ます。
また、マスターカードは楽天カードのゴールドステータス以上のカードを持っていると、様々な特典を受けることが出来るんです。
例えば、ホテルの割引優待、会員限定のゴルフコースの利用、国際線手荷物宅配優待サービスなどなど。
ですからゴールドカード以上の楽天カードを作るならマスターカードにするのも賢い選択と言えるでしょう。
ディズニー・デザインが選べる「JCB」

通常の楽天カードはパンダデザインなど様々なデザインを選ぶことが出来ることでも人気です。
その中でもミッキーが描かれたディズニー・デザインはとっても人気があります。
しかしこのディズニー・デザインはJCBブランドしか選ぶことが出来ません。
ですからもし、ディズニーの楽天カードを作る予定なら必ず申し込みの際はJCBを選択しましょう。
ついに登場「アメックス」

2018年9月25日に楽天カードでついに「アメックス」ブランドを選ぶことが出来るようになりました。
ただし、正直これといったメリットはありません。
アメックスというブランド(知名度)は高いのですが、アメックスが使えないお店が世界的に見ても結構あります。
ですからステータスは若干付与されるけど、使いにくいといった印象です。

楽天カード作るならデザインの種類にも注目!

最後に楽天カードのデザインについても少し触れてみましょう。
カードづくりの際にデザインで決める方もいますからね。
大人気のパンダデザイン
パンダデザイン (楽天カード) ![]() |
パンダデザイン (楽天PINKカード) ![]() |
楽天カードのデザインの中でも人気が高い2トップの一つがパンダデザインです。
何とも愛くるしい顔が本当に可愛いです。
特にピンクカードの顔をちょこんとしたデザインが男女問わず人気があります。
ディズニー・デザイン
ディズニー・デザイン (楽天カード) ![]() |
ディズニー・デザイン (楽天PINKカード) ![]() |
パンダデザインとともに人気なのがディズニー・デザインです。
全体が水玉模様でポップな感じがディズニー感を演出しています。
他の会社のクレジットカードにもディズニー・デザインがありますが、楽天カードのデザインは特に人気があるんです。
ただし、先ほども触れましたがこのデザインはJCBでしか選べないので注意しましょう。
ファン必見のその他デザインカード
FCバルセロナデザイン
|
ヴィッセル神戸デザイン
|
楽天イーグルスデザイン
|
YOSHIKIデザイン
|
楽天カードには他にも様々なデザインがあります。
サッカーファンには堪らない「FCバルセロナデザイン」や「ヴィッセル神戸デザイン」。
野球ファンには堪らない「楽天イーグルスデザイン」。
X JAPANファンには堪らない「YOSHIKIデザイン」。
通常デザインはなんかつまらないなぁ、と感じる人にもこれらのデザインカードはおすすめです。
ちなみに上記4種のデザインは「VISA」では選択できないので注意しましょう。

まとめ
楽天カードの種類を「カード種類」「国際ブランド」「デザイン」とみてきましたが、貴方にベストな1枚は見つかりましたか?
もしこだわりがあまりないのでしたら、迷わず「通常デザインの楽天カード(VISA)」を選択することをおすすめします。
年会費や審査の難易度を考えても、やっぱり通常ステータスの楽天カードが一番です。
そして国際ブランドはVISAにしておけば不便を感じることはないと断言します。